ハイキュー‼︎と早稲アカのコラボ



駅の一面を占拠してました



思わず、写真カメラ飛び出すハート




次女は今年の春に早稲アカを卒塾し、大学受験科に通うことはない(はず)ので、今となっては大変だった記憶しかないのですが。

あ、でも、少しだけ株は持ってます。


それにハイキュー‼︎の内容も全然知らない。 
(我が家誰も知らない)


だけど。


次女が高校の部活で、男子バレーボール部のマネージャーと軽音学部を兼部することにしたそうです。

今はテスト前で部活がなく、本格的な活動は6月位から?っぽいので(遅っ)、運動部と文化部でどう過ごしていくのかいまいち想像がつかない汗


バレーボールは体育の授業でちょっとやった程度で、ルールさえちゃんとわかってないし。


軽音学部では未経験のドラムをやることにしたらしい。


それにプラスして、文化祭の実行委員にも入ったってさ。


なかなかチャレンジャーな気がする…。

高3になったらバイトもする気満々。
ま、それは賛成笑


とりあえずハイキュー!!をアマプラで観て、バレーボールを身近に感じることから始めるってー。

私はバレーボールと言えば、ナカガイチ世代指差し


バスケ部マネージャーは既に入部者がいて、外の部活は日焼けするから却下。


そんな理由でたまたまバレーボール部に入ったんだけど、ハイキュー‼︎観るたびに早稲アカを思い出しそうです泣き笑い