お天気のようなもの^^?…9月のふれあいベビーヨガクラス | 渋谷 新宿 中野「子育ちサロン marukoの部屋」

● お天気のようなもの^^?…9月のふれあいベビーヨガクラス



こんにちは。


新宿 四谷地区を中心に地域子育て支援をしている助産師の平尾です。


台風が近づいているので、お外は大雨です。

連休なのに、休日出勤になってしまった夫は、悪天候の対応策なのか、早朝に出かけてしまいました^^;

お天気は変えられませんから、お天気に合わせて、計画したり、行動していくしかないですものね。


9月のふれあいベビーヨガクラス、ご参加は生後5ヶ月になるYちゃんと、ほぼ1ヶ月違いの生後4ヶ月はSちゃんのお2人。

月齢が近いどうしのご参加者。

お話も弾み…なんだか、ふんわり楽しい♡ ひと時でした。


でもね、プログラムが始まって間もなく…どうしたわけか大泣きになってしまったYちゃんでした。



結論を先に書きますと、お子様が大泣きしてしまった時、どうぞ周りへの気遣いはそこそこに。

お子様の様子に寄り添ってあやしてあげてくださいませ^^


Yちゃんのお母様も、『ご迷惑おかけして…』と、申し訳なさそうに感じておられるようでした。

でも、お子様が泣いているご様子って、子育ちサロンのような場所の場合、お母様が感じるほどは周りは気になっていない事が多いです。

確かに笑顔のお子様の方が、皆様嬉しいと思いますので、泣いているお子様の要求は何かな?と、私も気にしたりしますが、泣いちゃだめ~!とは、全く思いません。

むしろ、お外に出てしまえば、見知らぬ人の中でお子様の泣き声を気にしなくてはいけない場面もある事ですから、「泣いても気兼ねしなくてよい場所」と思って頂けると嬉しいな。



新宿 四谷「子育ちサロン marukoの部屋」




Sちゃんのお母様、ご参加後のメールで、こんな風に仰って下さいました。

子育てサロンなので、泣き声は当たり前だと思っています。
特に産後はどこで泣き声が聞こえても気にならなくなりました(笑)。
あっ、そこにもママ友がいるという感じです。



今回のYちゃん、きっかけは何かあったのだと思いますが、もう、スイッチが入ってしまったのですね。


皆様も、赤ちゃんが、どうしても落着かない瞬間って、ご経験あるでしょうか?

しかも、外出先。

家でもこんな泣き方、見た事ないよ~;;…なんていう。


さて、今日のタイトルは【 お天気のようなもの^^? 】ですが、お子様のご機嫌って、お天気みたいなところ、あるかな…と思います。

お天気と違って、生活のリズムなど日頃の心がけや、暑い・寒いなど環境調節、それからお母様の落ち着いた気持ちと笑顔etc.…で、随分工夫できる事はありますが。

それでも、不測の大泣きや、発熱など体調の変化は起きてしまったら、落ち着くのを「よし、よし…」と、待ってあげるしかないですね。

泣き止ませると言うよりは、泣いている原因を探り、暑いかな?、おむつかな?おっぱいかな…等々。

お子様に合わせて対応していらっしゃると思います。

台風に来るな!と言うよりは、合羽を着ようとか、外出やめよう…等、対策するのと同じかな。


昔、アイヌでは、赤ちゃんは神様のようなものと言っていたそうです。

赤ちゃんに寄り添う素敵な社会だったのでは…と、想像します^^


Yちゃんのお母様はドキドキしながらも、慌てずYちゃんに合わせてくださり、後半は少し、ふれあい遊びを楽しんで頂く事が出来ました。


Yちゃん、クラスでご紹介した遊びを、おうちでしてみたら、大喜びだったそうです♪

その場で一緒に楽しめなくても、お家で活用して頂ければ、嬉しいです。

良かった!


そして、今回のふれあいベビーヨガクラスで良かった、と思った事、もう一つ。

泣いちゃったけど、私、楽しめました♪

と言う、Yちゃんのお母様のご感想♡

そんな風に言って頂ける子育ちサロンでありたいと思います^^



来月のふれあいベビーヨガクラスは10月4日(金)です。


新宿 四谷「子育ちサロン marukoの部屋」

新宿 四谷地区、最寄:丸の内線新宿御苑駅の
子育ちサロンは
↓コチラ。