シンママ園田貴子です。



今日は8月ついたち。

そう、初め餅。


いやいや、

朔参りがメインです。

昨日無事に自動車免許が取得できたこと

みんなが健康に過ごせたこと

お礼報告して参りました。





さて、今月、葉月の初餅




【珈琲大福】


甘い甘い珈琲餡。

でも、上のコーヒーゼリーがほろ苦で

全体的には大人の味でした!




今日はこちらも♡


冷凍庫で凍らせて販売されてました。

帰ってもこのとおりカチコチ。



かき氷みたいに

このまま周りを食べちゃおうと思いましたが

水まんじゅうらしく

と思って溶けるまで我慢チューチュー




1時間後には


しっかり溶けて

中身も抹茶餡の

つるんと美味しい

水まんじゅうが食べられました♡



そうそう、

朔参りですが

今日初耳があったので

残しておきます。


𓈒𓏸⑅︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅︎𓏸𓈒


朔とは、月と太陽が重なることを指し
この時、月は新月となります。
朔日とはつまり新月の日のことです。


古来に使われてきた太陰暦は
月の満ち欠けをもってして暦としてきました。
この太陰暦で新月の日こそ
月の始まりの1日となっており
その日を朔日と呼んでいました。

そして月の始まりを、
月立ち(つきたち)と呼んでいたものが、
時代が下るにつれて「ついたち」と
呼ばれるようになりました。

そのため、
1日は「ついたち」であり、
太陰暦の月の始めを指す朔日も同じく
「ついたち」と呼ばれるようになったのです。



お朔日参りの由来は
月の始めに自分が棲む土地の氏神様に
前の月の報告と神様へ挨拶をする参拝から
生まれました。


「先月を無事に過ごせました。ありがとうございます」というお礼報告と、
「今月も無事に過ごせますように」と人々が、
祈願していたのです。



お朔日参りは、
日々の穢れを神社に祓っていただき、
身と心を清め、
新たな月に真摯に向き合うために行います。
願うのは、
無病息災・家内安全など、
日々を無事に過ごせるようにとの
願いがよいとされています。

お朔日参りを行う効果は、
自分自身が行って初めて
実感できるかと思います。
月の始めに、
神社に参拝するという儀式を行えば、
心身がリセットされて前向きになるでしょう。

𓈒𓏸⑅︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅︎𓏸𓈒


*月の始まり→月たち→ついたち!!

*ってことは新月に行くのが本当!?

*行きたいタイミングで先月のお礼報告を
自分のために行くのがベターだな♡

というとこに落ち着きました。




✩先月のふりかえり

✩お礼報告

☆今月向き合うため


これって全部

手帳タイムでやってる事。




自分らしい人生を

自分らしく生きるために

自分の時間をどう使うのか。



手帳でも手軽にできること✌🏻

神社に行くのは大変だなー

と思う方は


『手帳』という

身近なアイテムで

自分の人生に真摯に向き合ってみませんかー


この樹が大好き。

白いTシャツの男の子は

身長138センチの長男坊。

大きくなーれ(笑)



ちなみにこのご時世

こんななってまーす