夏休みの宿題問題

 
 
ですが、長男坊 宿題というものがないので
のびのびの夏休みを過ごしています!
 
 

 
 
 
で、勉強の仕方なんだけど
面白い記事を見つけたのでシェアしまーす!
 
 
 
 
ご存知の方もいるかもしれませんね。
 
私も以前見たような気が。
 
 
 
 
この3タイプの中で
自分が当てはまったのは
運動タイプ(体を動かして覚える)
 
 
長男坊
視覚タイプ(見て覚える)
 
 
次男坊
聴覚タイプ(聞いて覚える)
 
 
私の教え方では
子供たちに
学習を教えてあげられないことが判明
 
 
 
 
そんな気がしてた…
 
 
 
 
長男に至っては顕著!
 
『どうやったら
そんなに魚のこと詳しくなれると??』
(実はここにも魔法の質問効いてます♡)
 
と聞くと
 
 
 
超真面目に
 
『覚えるまで
何回も何回も
(図鑑を)見るんだよ!!!』
ですって。
 
 
 
あーこれが
1万時間の法則のスタートか…
と思いました。
 
 
マルコム・グラッドウェル氏が著書の中で紹介している「一万時間の法則」というのがある。どんな分野でも、だいたい一万時間程度継続してそれに取り組んだ人は、その分野のエクスパートになるという経験則である。…
 
 
 
 
 
 
 
子どもの才能を伸ばそうと思ったら、
興味があることをとことんやらせる!!!
 
 
 
藤井七段もそれに当てはまるんだよね。
幼稚園のときから将棋だもんね。
 
 
 
そう、わが子の才能を伸ばそうと思ったら
とことんやらせる!!
邪魔しない!
(だよね?多美子さん♡)(笑)
 
 
それに限るね!
 
 
 
CITTA手帳ライフコーディネーター的に
ひとつ突っ込んでおくと、
これは
『アスティーヤ』(人のものを盗まない)
姿形のあるものばかりではありません。
時間、名誉、才能、愛情、、、
そういったものも含む
千草先生に学びました。
 
 
盗んでませんか?
子どもの才能。
 
 
 
 
そして、
勉強をさせるなら
その子にあった学習法も
取り入れると効果的かと!!
 
 
 
 
長男5歳年長
次男3歳の夏休み終わって始業式の日
 
視覚優先の長男が
テレビを付けてしまったところ。
(絶対ダメなやつじゃん)
 
弟は早くやれって監視しにきた(笑)
 
 
うるせぇ~
 
こんなケンカしてたなぁ(笑)
 

 
 
 
 
夏休みの宿題問題!
1度タイプを
チェックしてみては!!??
 
 
帰省した時とか
ジーちゃんバーちゃん
ねーちゃんとかから
アドバイス貰えるかもしれないじゃん♡
 
 
私が教えられるのは
読書感想文の書き方!
キッズ作文インストラクターとして
お子様の読書感想文お手伝いしますよー!
お問い合わせ下さいませ。