第1回目のママ勉
時計2015年5月15日10:30

朝からの雨も上がり、
出席していただいたみなさんの
熱気も加わった
熊本独特の蒸し暑さのなか
無事に開校しました( ´ー`)!!!!






テーマは
《子どもの食》
和水町の和く和くサークル主宰の
あきえさん(blog)と
オクイカオリさん(blog)に
来ていただきました。

まずはあきえさん作の
テキストを参考に座学。

参考文献も盛りだくさんで
あきえさんの家での
実際の食の変化も聞けて
この1冊で食の悩みが吹っ飛ぶ内容!!





まず、私たちがなんでこんなに
子どもの食について悩んでいるのか
思い当たることを思い出させてもらいました。


母子手帳にも載ってるアレ!
そう、これ!



そうそう、
これを元に検診とかでも言われことあるんだよね。。
『牛乳飲めないならチーズ食べさせてあげて~』
とか
『夏はそうめんでもいいけど、野菜を食べる工夫してね~』とか…

「はーい!がんばりまーす!!」
って頑張らなかった私だけど、

真面目なお母さんたちは悩むよね。
苦しむよね

さらに、『食事は楽しく!』
って言われても、
悩みが多過ぎて
どーしたらいいとーー!?
ってイライラモンモンしちゃうよねー


そんな表はとりあえず忘れて
我が子を見ようよ!!ってきらきらきらきら


子どもは生きるために
食べている
だから、
子どもの本能
信じよう!
食べるもの、必要な量は子供が知ってるよ


おはな子どもの飲み物の考え方
おはな食生活の考え方
おはなおやつの考え方

子どもの本能を生かす
食事は
ご飯と味噌汁、お茶
中心の
ハート(白)手抜きハート(白)が1番


私はこれを知って
子どもの食べる量が少なくても
野菜をいっぱい食べなくても
前ほど気にならなくなったんだよね~!



時計11:30
講師お二人の調理見学!
ご飯の炊き方お味噌汁の作り方
おにぎりの握りかた

人参の皮を捨てるなんて
人参半分捨ててるもんだよ
って教えてくれたオクイカオリには
みんなかなりの衝撃を受けましたがーん。がーん。

えんぴつ栄養を逃がさない野菜の切り方
えんぴつ栄養たっぷりの出汁の取り方
などなど
調理するなかでの
手抜きもたくさん教えてもらったけど
今よりはるかに手抜きで
栄養は何倍だろうねきらきらきらきら


時計12:30
栄養満点、愛情たっぷりの昼食が完成~



古代米おにぎり
具だくさん味噌汁
糀納豆
人参葉とひじきの梅和え
出し殻昆布とおかかの醤油和え
大根の梅酢漬け

あきえさん4品もおかずを用意してくださいましたニッカ
そして三年番茶も人参の葉を一緒に
煮出していただきましたI


空腹が最高のスパイスキラキラ
子供たちが座ってモグモグと
それを証明してくれるお昼ご飯でしたカトラリー






時計13:30-勉強会終了時刻

質問も飛び交う和やかな雰囲気で
座学、調理見学、昼食が終わり、
みんなで今日の感想を一言ずつ。


食に関して
気楽になれそう!
という感想を出席したみんなから
いただけてとても嬉しかったですきらきら!!きらきら!!

あきえさんのblogで
救われた私の思いが
たくさんのママと共有できたこと、
そしてさらに深い学びへ繋げることができたママ勉第1回目でした!


講師のお二方と、
出席してくださったみなさんには
校長としてまだまだ力不足な私を
サポートしてくださり、とても感謝しています!


今後も出席してくれたみんなが
フォローしあっていける同級生!
として会えるお茶会なども企画したいと考えています!

これからのママ勉の勉強会も
ビビビっ!
ときたものは出席してみてください♪


みんなが懇願していた味噌作りも
計画します!!

7月にはまたオクイカオリさんを
お呼びしちゃう予定です♪



最後に
食育のNGワードらしい3つ

『なに食べたい?』
言わなくていいよね、
ママが食べさせたいものを
食卓に並べればいいんだから!


『美味しい?』
美味しいに決まってる!
最高の添加物!ママの愛情入り!!
それに、いろんな食感とか五味を感じてほしい!酸っぱい~、辛い~しょっぱい~など!



『食べなさい』
空腹というスパイスを準備出来たら
子どもたちは喜んで何でも食べる!

以上、今回のママ勉で学んだ
私の勝手な見解でした~



校長  たかこ