こんにちは!

笑顔でハッピーを届ける

 

スマイルライフコーディネーターのふみふみこと大本富美代です。
 

先日アップした食いしばりケア

 

 

佐藤先生もこんな風に書いていらっしゃいます。


 

食いしばりだけでなく、耳鳴りやメニエールの方もよくレッスンにいらっしゃいます。

 

耳周りと顎ってこんなに近いのよね

 

顎の緊張は耳周辺のトラブルと関係している。

 

顔面神経痛も、頚椎狭窄症も腕のしびれも、関係している。

 

 

だから、病院に行って薬をもらって安心するのではなくて生活を見直しましょう。

 

習慣を見直しましょう。

 

 

緊張は自分の生活習慣を見直すことで改善されます。

 

大好きなケーキを食べないでとか、お酒を飲まないでって言っているのではありません。

 

 

自分が今緊張させているって事に気が付いてあげてください。

 

今、肩に力が入っているって事を知ってください。

 

 

そして、どうやったらその力を抜けるか色々やってみてください。

 

緊張が癖になっている方は、抜こうとする行動も力が入ります。

 

だから、そのすべての力みを取る習慣を身に着けて欲しいから

 

『ゆるリンパレッスン♪』をはじめました。

 

 

ヨガをしても、体操をしても気持ちいいかもしれませんが、冷えや肩こりが治らない方がいらっしゃいます。

 

ジムやダンスは楽しいけど、筋肉を鍛えていて、筋肉は硬く緊張しています。

 

食いしばりのまま鍛えたら顎は更に緊張し、硬くなるんです。

 

 

好きな事、楽しい事をしていいんです。

 

ただ、緩める事もしてください。

 

 

ヨガで肩こりが取れてなければ最後に肩を緩めるケアをしてください。

 

 

ダンスで足が吊るようだったらダンスの後に足指を回すケアをプラスしてください。

 

 

緊張している筋肉内の細胞は酸素と栄養が供給されず満たされていません。

 

 

 

ただ、知ってください!

 

病院や薬はその場の対処療法です。

 

毎日使っている自分が自分の身体を感じ、習慣を変えなければ、コリや痛みだけでなく病気を作り出します。

 

最終段階です。

 

 

自分で緊張を抜けない方は、一緒に緩めましょう♪

 

ゆるリンパレッスン♪おうちでzoomレッスン
講座で食いしばりを取るケアを身に着けたい方はこちら

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

いつまでも、いくつまでも 

 

薬・医療に頼ることなく

 

健康!元気!健康!

 

ハッピーな人生を一緒に楽しみましょう♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

ゆるリンパレッスン♪のご予約はこちらから

 

 

心も身体もいつまでも元気!キレイ! 大本富美代でした。

 

ご予約はLINE@からがお得です!

友だち追加数

登録後、トークからどの講座、どのエステを希望とメッセージしてください。

 

日時・淡路サロンでの開催希望!遠慮なくご連絡ください♪

さとう式リンパケア各種講座及びアクセス・バーズ講座、施術やレッスンを淡路サロンでもできます。

他に、なんば、谷町4丁目、長居でも可能です。

ご希望日を3日ほど添えてお問い合わせいただけましたら、調整します。

ふみふみから受けたいと思っていただけたらまずこちらから

 

 

◆ゆるリンパケアサロンmamabeautynavi
近鉄萩の台駅より徒歩1分・駐車場1台
◆営業時間:9時半~21時
◆定休日:不定休

◆女性限定
お気軽にお電話くださいね♪
080-1445-5176  
メニュー
・ご予約・お問い合わせ
アクセス  
・お客様の声