もう、朝が早いから、お腹が空くんですよ。

で、お楽しみはお昼ご飯です。

みんなで持ち寄り、食べるんです。



料理する時間がなかったりする人は、御免なさいでもいいし、

果物や市販のデザートでもいいんです。

20人くらいが持ち寄れば、余るほどありますから。

お昼ご飯が、楽しみの半分を占めていると言ってもいいぐらい。


楽しみながら、参戦して行きます。

先生とビンゴ君。


ビンゴ君は14歳。

耳は聞こえないし、股関節形成不全と言う病気も持っています。

若い頃は、賞と言う賞は全てかっさらう勢いでしたが、

今でも楽しそうに、パフォーマンスを見せてくれます。

常勝将軍だったら、勝てなくなったら引退しそうだけど、

「今はそれなりに楽しんでいますよ。」

と言う姿勢は、我々に生き方のお手本を示してくれていると思います。

お友達のキャッちゃん。


キャスも、小さい身体ながら、参戦していますよ。

まだ1歳6ヵ月ながら、色々と頑張ってます。

ぽぽはね。

楽しいらしい。


結果を気にするのは、ママだけなんだね。

でも、結果がどうでも良かったら、進歩もないでしょ。


お友達との話も弾み、楽しい時間は過ぎていきます。

たくさん写真を撮ったので、もう少しお付き合いくださいね。


楽しそうなぽぽに、応援お願いします。




レトリーブスモールに参戦していたお友達の写真は無いの。

だって、ぽぽも出るんだもの。