一昨日は高知へ




高知市大川筋にある

土佐御苑に宿泊しました





高知駅より徒歩5分、高知ICより10分

ひろめ市場まで徒歩12分

はりまや橋にも近くて観光に便利ですね



(下の画像はホテルの物です)


若い仲居さんが

愛嬌があり親切で良かった







部屋に案内してくれる間


夫の寒いジョークに付き合ってもらい

感謝です(笑)








左側にはいくつか部屋がありますが

右側はスイート1室のみで


とても静かでゆっくり出来ました









12畳+10畳





※ベッドが乱れているのは

私が捲ったからです(笑)








寝室のテレビ








和室のテレビ




眺め










水回りはリニューアルされていて

綺麗でした(ダブル洗面台でPOLA)





トイレは広くて使いやすかったです

(人感センサー、自動開閉など)




シャワーブースも綺麗でした







建物自体は古いので

和室の天井やクローゼットなどは


予約サイトで見たイメージより↓

昭和感ありましたが


清掃も行き届いていて快適でした









荷物を置いたら、すぐに外出ランニングダッシュ


高知名物を飲んで食べてしましたが

長くなるので次回に





夕食は花蝶庵で





他の席と距離があるので

周りを気にせず落ち着きます














四万十ぶしゅかん果汁(直しぼり)を

追加注文しビールへ









最高です




夫はぶしゅかん酎を




貝はまいご





注ぎ口にお水を入れたら




煙がモクモク〜





ウツボ♡




夫は苦手なので2人分を




土佐ポークの若竹鍋

いい出汁でした





津野山ビール


津野山茶(津野町)
四万十川源流域、津野山郷と呼ばれる地域で生産されるお茶








流石、高知

鰹のタタキが美味しい拍手





ゆず酢に天日塩、山葵で頂きます



ポン酢もありますが







これが最高!ハァ〜幸せ





高知のチキン南蛮


高知はオーロラソースですよね

カリッ、ふわでソースも美味しい





血糖値高めの為、🍚は夫へ





デザートはラ・フランス

一口だけにしました





残念だったのは


前日予約だった為、食べたかった


「美味会席」や「特選会席」が無く❌


定番に鰹のタタキがボリュームアップした

今回の「土佐会席」に(泣)




私は部屋やお風呂より

美味しい料理が一番の楽しみです







お風呂はかめ風呂、かまくら風呂、岩風呂

サウナなど




※温泉ではありません








お風呂上がりに土佐御苑名物の竹酒

凍らせた竹に冷酒)を飲むつもりが


ルームサービスの時間外で残念でしたガーン





翌朝に続く



それではパー