小豆島には

約20年前にも来ましたが


本州から乗船し→ホテルに直行→

飲食し→温泉に入り→就寝


観光しなかったので記憶になく


少しぶらぶら歩いたら

見て回れるくらいに思っていました









降りてビックリ


車がないと何処にも行けそうにない


レンタカーは夫が免許証を

車に置いてきたので❌


タクシーが近くにあって良かったです




親切な運転手さんに

色々、教えてもらい到着










エンジェルロードも沢山の観光客で

聞こえるのは中国話ばかり

(たまに韓国話)















涼しくて気持ち良かった
















近くのギャラリーカフェ

Fine Port Galleryへ
























クラフトコーラ、宇治抹茶ラテ





迷路の街にある


小豆島霊場58番札所•西光寺へ









天井絵が鮮やか










階段を登り奥の院へ



















見晴らし最高





迷路のまち


戦乱や海賊からの防御のために造られた

細い入り組んだ路地は本当に迷路のようでした




タクシー迎えにきてもらい





フェリー乗り場へ





乗船前に名産品を


オリーブオイル、素麺、醤油など













見た目が可愛らしいごま油も購入









小豆島は思ったより広く

行きたい場所もまだ沢山ありましたが


帰りが遅くなると

お猫様に怒られるので乗船



(滞在時間1時間20分)








行きも帰りも


あえて高速船ではなく

1時間の船旅を楽しみました







とっても綺麗







高松港に18時30分着で

買い物して自宅に着いたのが20時








門限を破ったので


モモから長い説教を

乱五郎には頭を叩かれた(笑)










急に船に乗りたくなり

下調べもなしに行ったけど



のんびりした島の雰囲気を味わえたし

楽しい時間を過ごせました



それではパー