強迫症で冷蔵庫が溢れるものが私にはある | のんびりブログ

のんびりブログ

精神障害者家族ののんびりブログです
今は週2回ヘルパーさんの家事援助の力を借りてます


一昨日の夜、あげるだけコープ品エビフライです
このエビフライ、6本入りで1800円程なんです
ぶっちゃけいい値段‪𐤔

でも味は良き。衣も薄くエビもぷりぷり
コープのクオリティのエビフライです。

お味噌汁は玉ねぎ、豆腐、薄揚げ、ワカメです

これで勘弁してもらいました( ′д`)


アルコール依存症の私も
エビフライも食べよって思ったけど、調子悪く揚げ物はつらく、
息子が食べてくれました
レタスを食べない息子はこのサラダは要らないって事で、サラダは私が喜んで食べました


後、梅水晶で、ちびちびと言いたいけど、がぶ飲みでした
加減が出来ず、お恥ずかしい限りです



昨夜はカーテンへの強迫症が、私と息子に出てしまって

カーテンの波具合から、はしとはしが合ってるか?など、開けては閉め開けては閉め
5回繰り返して、落ち着いたって思ったら、息子が来て、息子も同じ事して去ったけど、
それを見てた私がまた気になって、やり直したら、また息子が、やり直して🤣
イライラMAXでした

息子にやめてとは言えません。だってそのつらさは私が1番わかってるし、私はやって、息子にやめて…って言葉をぶつけたら、息子のストレスが溜まるだけですから、

一応、ママが揃えたで?って言いますが、
うん!って返事をしながらカーテンを揃えてる姿が笑えます

ただ、
ホンマに強迫症治らんかな?一生かな?

みなさんって買い物に行くとこれは絶対に毎回買うって品ありますか?

私あるんです。

それはもやし🤣に豆腐に豚肉
もやしだけは必ず買うんです。要らないのに買ってしまうんです。

強迫症で外に出ると買い物して帰らなきゃってなってしまうので、寄る必要も無いのに、寄らないと不安に陥る
だから、3日連続で病院に行くと、買い物も3日連続で行ってしまう

そしたらもやしも増える
野菜室開けたらびっくりする時がある
で、豚肉もあふれ、豆腐もあふれ


で、最後はキムチ鍋になる‪𐤔

これには多分理由があって、私、娘、息子、3人が食べれるものなんです。
我が子達は偏食で
自閉症息子は、食べなれたもの以外は、まず口にしようとしません
娘は野菜は食べますが、これは生のままやろ~、これの味付けは中華やろ~バターやろ!
カレーはライスよりうどんやろ~ってクソやかましいんです((゚Д゚ メ )

でも、キムチ鍋だけは、ひとつの鍋で出来る我が家の唯一の鍋。
で、この鍋には、豆腐、ニラ、もやし、豚肉、後は白菜少々と白菜キムチなんです。

他の野菜やキノコは入れないです!食べなくなるので💦
でも1回のキムチ鍋で、もやし1kgは使います。
だから、無駄にはならないんですけど、それでも疲れます

そんなわけで、3人が一緒に食べれる物ってなったら、もやしって私の脳がなってて、倒れたらもやしを掘り込めばどうにでもなるかんかくなんです。

毎回、帰宅すると、またやっちゃった(。´-д-)ハァ-
ってなって一気に疲れてしまうのも正直あります

わたし、これが無かったらお金貯まるだろうなぁ~って思うもんね

でも、何が救いって、私はアクセサリーやブランド物や化粧品に一切興味が無いので、良かったって思ってます。これが、これらの誰かだったらって思うと、借金地獄だろうなぁ~って思いますが、なんてたって、もやしですから、なんなら豆腐ですからおいでまだ、可愛いですよね
しかも、自分のものではなく、家族のものである事だから、深くは考えもしてなかったし、周りも気にしなくってもいいよってなってたけど、
これは、元からあった強迫症と不安症、昔の児相とのやり取りや子供達と一緒に居れなかった時のトラウマになってるから、今の行動なんだろうねって言われてます

私の場合は、私がでは無くて、

娘が…息子が…2人がって、2人が中心で、そっから、買い物が、家事が、2人に必要な物が…ってなってし、全て自分が後回しで考えれてるから、
本当なら深くは考える必要もなくて、
でも、娘さんはもう社会人だし、稼いでるし、成人したわけだから、もう切り離して考えてもいいし、私がしんどい時に、娘さんを優先にする必要はもう無くて、
ただ、
息子さんは、もうすぐ18歳でも、自閉症で、確実に社会からは離れてるわけで、ここを切り離すにはまだ、成人しても先の話で、絶対に親の手も必要で、親以外の手も必要だから、

ママはじゅうぶんやって来たし、医師が言うように、普通に周りと変わらず、ひとりで子育て出来てきた事がホンマにすごい事で、もう素直に、ママも人の手を借りて生活する事が、看護師や福祉や医師が判断したことやから
って事で、ヘルパーをつけるんですけど
ひとり親で、自閉症や知的障害のあるお子さんを育てはる人達なら分かると思いますが、

自分が死んだら…どうなるんだろう?この子は…って考えない日は無いと思うんです。
ふとした時に、あ〜ひとりになったら、この子は生きていけないよね…とか
再婚?再婚しても絶対にこの子が他人が入ってくる事は絶対に受け入れたいよねってわかってるから、再婚なんて考えないし、

ただ、ただ、この子が生きていける、手を差し伸べてくれる人を作っとかないと…てな考えは毎日の様に考えてると思うんです

だから、私自身に入る、訪問看護やヘルパーもこっから、息子にも繋げる予定で話を進めてます

息子は17歳ですが、社会からは小学5年生でほぼほぼ切れてるので…
まだ、月1回の病院に行けるのがやっとなので、
ただ、私が、ヘルパーさんや訪問看護の看護婦さんと関わってたら、再婚なんてしなくっても、私に何かあれば、福祉が病院が息子には手を差し伸べてくれるので、

周りから固めて行く感じです。