どーも、今日は術後1週間経ち、経過を診てもらうために病院へ


その前にー初めての方はこちらを

​息子は22歳 

骨形成不全症という骨折を繰り返す病気
今は大学4年 車椅子ユーザーで登下校も基本電車で自分で行ってる

夫、10年くらい前に躁鬱に
数年に一度不安定な時があるがこの数年は元気

父、前頭側頭側認知症と癌
自宅にいる

母、最近耳が遠い
物忘れ目立ち始めたー

私、49歳着物好きなおばちゃん
最近仕事を変え脳みそパンク中


前回のブログに載せたように

退院後、息子は絶好調

そのお話はこちら↓


金曜日に退院してから

日曜、月曜、火曜、水曜

と、自分で大学へ行っていますバス学校


傷口は熱感もなく,痛みも無くなっている

先生にも切開部分を診てもらったら

問題なしグッド!とのこと


また来週行って

そこで問題なければ

ひと段落かな


ふと、思ったのです

付き添い入院で

持って行って良かったもの

あったら便利なものを書いておこうと


この前、特殊なベスト3は書いたけど

ノーマルなもの思いついたまま残しておきまーす

前の記事↓
『さぁ入院だぞー』こんにちは初めての方はこの枠を↓常連さんは飛ばしてね​息子は22歳 骨形成不全症という骨折を繰り返す病気今は大学4年 車椅子ユーザーで登下校も基本電車で自分で…リンクameblo.jp


⚫︎延長コード

パソコン、iPad、スマホ,部屋や病院によっては ドライヤーも可 なので、絶対あると便利

⚫︎100均などの収納ケース

ベッド周り、収納棚周りのごちゃつき防止に。

病院によっては冷蔵庫 の中管理に便利

⚫︎S字フック

洗濯物ハンガーかけるとか,ベッド柵などに袋かけられる

⚫︎大きめの洗濯バサミ

ナースコールを適度な場所に抑える

延長コードなどの長さをベッド柵などに止める

もちろん外でタオル干せたりするならその時にも

⚫︎挟めるタイプのハンガー&

 物干し

洗濯物を病院で出来るなら、持っていくべき❗️

挟めるのは,外干しだとしたら風で飛ばないし、 私の場合はカーテンに夜中引っ掛けて干してた

⚫︎大きめの布出来れば濃い色

ストールなどでもいいと思う

夜みんなが寝てから枕元の電気を付けると光が周りに漏れるのを防げる。その時に洗濯バサミなどで抑えたりした。

今回の病院は完全個室だから光漏れなかったけど、荷物にかけたりして目隠しにもなった

⚫︎調味料

醤油やソースやマヨネーズなど病院食が薄味な時に。ふりかけも👍息子はごまダレがヒット

骨系病院だから小松菜だとほうれん草が主食のよ うな量ででる。それをなんとかごまダレかけて騙

し騙し食べていたグラサン

⚫︎パウチゼリー

術後食欲がわかないこともあるだろうから、

ウィダーインゼリー的なものも

子供も飲まなくても付き添いの人も食欲わかないとかあるかもしれないからね

うちの場合息子術後すぐにお腹空いてて,夜はすでに普通食笑い泣き

私がちゅーちゅーしてました

⚫︎ビニールシートは大きめゴミ袋

 荷物が多い場合床に直に置くより気持ちが良い



子供が小さいうちは、

隠しおもちゃ絵本とかだよねー

採血やら手術やらレントゲンやら嫌なこといっぱいあるから,ご褒美グッズをしておいたなぁ

あとは,折り紙や画用紙やハサミも持って行ってたな

とにかく小さい頃は長期入院をいかに飽きさせないか

昔はスマホとかないさ、

はい,この動画見てなーって出来なかったからね

色んなもの作ったよ

そんな時間も今思えば,楽しい時間

脳みそも活性できたかもね

私が作らなくても息子が自分で何か作ったりもして。


↑このカゴ,現役です。今回も使った。

スーツケースに入院グッズ入れたままのもあるにで。


そうそう、やっと寝たのに看護師さん元気な声で入ってきたりするじゃん

だから,扉や仕切りカーテンに

『今やっと寝ました。お昼寝中です』

そんなポスターみたいのを画用紙に色鉛筆使って書いて貼ったりもした

急ぎでなければ,看護師さん出直してくれるし照れ


そして、

もちろん付き添いのパパさんママさんの飽きないグッズもねウインク

初めての手術とか落ち着かないけど,

夢中になれるもの持っていくのもありよ。

私は今回は友禅染めグッズ持参

過去にはビーズフェルトで何か作っていたりも。


今はでんしききで色々使えるけど、

病院内は思うようにWi-Fi使えないので、普段より子供を飽きさせない,自分が飽きない工夫が大切だよねー


付き添い入院

大変だよね

子供の横で泣いちゃうこともあるかもね

私はそれでもいいと思う

強くなくてもいいと思う

ずっと泣いても困るけどね

看護師さん先生を頼っちゃうといいよ

看護師さん来たなーって時寝たふりしてることも過去にはあったよ

疲れるんもんね

無理しない

難しいことだけど

たまには手抜き

たまにはオサボリ


最後までお読みくださり

ありがとうございました

皆様にとって

今の辛さや苦労も

少し先の将来

笑って話せるように

なりますように