息子が2歳半を迎えて、下に娘も産まれて、

買って良かったな〜と思うものがいくつかあり、

どなたかの参考のために紹介します☺️




​第一位



何度も言ってきましたが🤣

間違いなく買って良かったNO1です✨


息子が産まれてすぐ購入し、

2年半経った今も現役で愛用中💓


爪をやすったカスが飛ぶので、

賛否両論ある育児用品ではありますが、

小さいうちは爪切りの時にジッとしないため

手を切ってしまうよりは

全然ストレスなく爪を整えられるので、

私は断然、電動爪やすり派です‼️


爪切りだと角も出来るので、

引っ掻くほうが良くない気もして🤔


それにカスが飛ぶって言っても、

まぁ元々体の一部である爪なんだから、

2年間くらいなら問題ないでしょ指差し


ちなみに2歳半になった息子については、

大半を爪切りで切ってから、

この電動爪やすりで整える流れなので、

そこまでもうカスも出ません👍


第二位


これは想像以上に長く使えてビックリ‼️笑


息子が生後3〜5ヶ月頃に購入した記憶ですが、

一時期、陽の目を見ない時期もあったものの、

割と長く使えている一冊です💡


これの何が良いって、まずは曲数❗️

うちは歌が好きな家系なので、

30曲と多めのものを買いました👍


そしてこの本の最大のポイントは、

30曲メドレーができるワンボタンが付いていて、

それをすると10分以上は時間を稼げるので、

ねんね期の頃、親の食事中に流してました😁


大きくなってからも

ボタンを押すのが楽しいからか、

2歳半の息子も未だに遊んでいます✨


ただうちの息子は歌がかなり好きなので、

今でも遊べているのはその理由もあるかも😅



第三位



楽天やAmazonへの出店はないため、

公式サイト貼ってます💦


私はなかなかの抱っこ紐マニア(?)で、

ヒップシート系も併せたら、

これまで6つ購入していて🤣


その中で最も出番が多いのがエアリコ‼️

もう十分、元取ったってくらい使ってます😊


これはまず軽くてコンパクト✨✨

なのでベビーカーや車移動の時に、

念のためとして気軽に持ち歩けます😊


そして装着が楽!簡単!!

エルゴだと色々調整も必要ですが、

これはスッと上からかぶるだけなので、

秒で装着できます✌️


あと洗うのもネットに入れて

洗濯機に入れるだけ〜🥺

服感覚なのでこまめに洗えて衛生的👏


難点はしっかり首が座るまで使えない、

抱っこ紐で寝てしまうと、

片手で首を支える必要があることかな🤔


でも楽天なんかではエアリコ用の

日除けも販売されているので、

後者については何とかなるかも?


うちは2人目も活用予定なので、

(てか今も毎日、息子に使ってます。笑)

日除け買おうか悩み中です💡


第四位


息子の1歳1ヶ月の時に購入した知育玩具です💓 

これに似てるものは多くありますが、

うちは近藤千尋ちゃんのところを真似して

ADULIにしました↑





これも未だに息子が遊ぶので、

めちゃくちゃコスパ良いと思います😍


もっとも1歳1ヶ月の頃には

鏡や型はめやルーピングで遊んでいて、

今は鍵盤や時計で遊ぶので、

その時々で遊び方は変わっていますが、

それでも長く遊んでいるオモチャな方です😉


これから娘も使うことを考えると、

買って良かったオモチャだなと感じます😊


第五位



実家用として購入した息子のローチェア❗️

これも未だ絶賛大活躍中です☺️


ローチェアもかなり調べて買ったので、

インジェニュイティはお値段以上に感じ、

大満足しています🙌


これは大人のダイニングチェアにも

ブースターチェアとして使えるし、

もちろん床置きでも使えるので便利✨


割としっかりした作りで、

息子がたまに暴れることもありますが(笑)

全然割れたりせず頑丈です🙆‍♀️


ちなみに自宅にはハイチェアがあるのですが↓


うちは大人はソファダイニングのため

息子のハイチェアは隣室に片付けていて、

いちいち食事の時に運んでくるスタイルで💦


でも娘を妊娠中に重いハイチェアを

動かすのが大変で、ソファの上に置ける、

ブースターチェアを自宅用にも買いました😅



自宅のセカンドチェアなので、

安くて、場所を取らないもので、

尚且つテーブル付きにこだわったところ、

こちらを購入しました↑


インジェニュイティより安いので、

お値段なりの作りで、

デーブルも付けにくいけど、

折りたたむと結構小さくなり、

義実家帰省時にも持って行けるのは

めちゃくちゃ便利🙆‍♀️


何気に今もハイチェア出すのが面倒で、

半分以上はこのブースターチェアを

ソファの上に置いてご飯食べさせてます💦


なのでこれも値段以上に使ってる✨




こんなとこかな?


紹介した5点は下の子が産まれなくても、

1人だけだとしても買って良かったなぁと

振り返って思います☺️