「娘に聞く・自分の好きな所発表会」 | スイスから帰国・地域子育てパーソナリティー

スイスから帰国・地域子育てパーソナリティー

かつしかFM「早く教えてっ!ママレーザー」 
パーソナリティー
2017年4月6日㈭~2018年9月27日㈭
毎週木曜 10:00~10:54 生放送で放送されました

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

娘 「あとは。。。本を読むのが早い!」

 

現地校で定期的に行われている、『自分の好きな所発表会』を

家でも久しぶりにやってみました。

 

『娘に聞く・自分の好きな所発表会』

現地校へ転入し、3カ月の頃、娘は自分の好きな所が言えませんでした。今は・・・。

 

私 「自分の好きな所、3つ言ってみて。」

 

娘 「優しい、面白い、かわいい・・・。」

 

私 「ちょっと()3秒前に、ママがやった『自分の好きな所』と、

   同じ()他は?」

 

娘 「よく寝る、よく食べる、弟がいる。」

 

私 「弟がいるって何よ()

 

娘 「レビスくんも弟が欲しいって言ってたから、

   いい所かなぁって。」

 

私 「他人が言った言葉や、他人との比較は、

   自分の好きな所なの?」

 

娘 「あ、レビス君の好きなものだ・・・。

   んー弟と遊ぶ自分が好きなのかも。

   あとはね・・・

   よく公園に行く、声がでかい、公文をがんばっている、

   文を書くのが上手、本を読むのが早い!」

 

私 「すごい!11個になったよ!」

 

以前は、他人と比較して劣っていると感じる部分を「好き」と

言えませんでした。

 

今はすらすら!

 

他人は関係ない、「自分は自分」という環境の影響だと、

私は確信しています。