出来上がりの姿と味を想像しながら♪(レッスンレポ) | ワンランク上のパンが焼けるようになるおうちパン教室 fleurirpan【東京都町田市】

ワンランク上のパンが焼けるようになるおうちパン教室 fleurirpan【東京都町田市】

初心者さん向けのお教室。
・国産小麦とイーストで作るパン
・パンに合う季節のお料理を楽しむレッスン開催してます。

こんばんは。
おうちパン&アイシングクッキー教室fleurirpanの深堀咲子です。

1月20日、大寒。
暦通りの寒~い1日でしたね。


外の寒さとは対照的に今日もお部屋の中はポカポカ♪

オーブンが回り始めると同時にリビングも暖かくなって♪
おまけにパンのいい香り付き。

冬のパン作りはいいことづくしですね♪


本日はパンの単発レッスン。


急遽お二人来られなくなってしまったので、久しぶりにこじんまりとゆったりレッスンになりました。

ただ私はレッスン後にパンとレシピを取りに来られる生徒さんお二人分のパンを作る重要な作業がありましたので、いつも通りピシッと気を引き締めて!

ドイツパンの『カイザーゼンメル』


このパンの特徴はなんといっても独特の模様。

この模様はパンにスタンプ型をむぎゅーと押して作るのですが・・・

これがまた楽しい作業でして♪

4個じゃもの足りないほど(笑)



では、おうちにこのスタンプ型が無いときはどうしたらいいの?

ほとんどの方がお持ちでないと思いますので、あるものを使って模様をつけるやり方をお伝えしてます。

せっかく習ったのにおうちで作れないのは残念ですからね。

この通り、作った人にしかこの違いはわからないかも!というほど型に負けない出来具合い!!


オレンジシュガーパンもグラニュー糖をフリフリ♪

焼き上がりの姿と味を想像しながら作る時間は本当に楽しいですね( ^-^)ノ

焼き上がる前から思わずにんまり。


パンが焼けた頃にはお腹のスタンバイも準備OK♪


さぁ、温かいうちに焼きたてパンを召し上がりましょう♪

そのまま食べても、
サンドイッチにしても美味しい万能パンのカイザーゼンメル。

今回はサラダをサンドして♪

作ったパンの美味しい食べ方もご提案させていただいてます(*^^*)



夕方、パンを取りに来られた皆さんにも喜んでいただけてホッとひと安心


ほんの少しでしたがお会いできて嬉しかったです♪

次回はご一緒できるのを楽しみにしております。



【募集中のレッスン】

2017年1・2月のレッスン

【パンレッスン】 

空席状況が変わりました。

 *2月2日(木) 残1席(駐車場 ○)
  *2月20日(月) 残1席(駐車場 ×)

【デニッシュレッスン】
  *1月27日(金) 残1席(駐車場 ×)

レッスンの詳細はこちら→   


【資格が取れる認定講師講座】

 日本サロネーゼ協会
 *アイシングクッキー認定講座
 *アイシングクッキーマスター認定講座
 *あんフラワー&あんクラフト認定講座
 *練り切りアート認定講座

 *2017年2月~生徒様募集中♪
  日程はメールにてご相談ください




fleurir pan《フルーリル パン》

*レッスンメニュ→こちら  

*最新スケジュール→こちら   

*ご予約・お申し込み  
メールお申し込み・お問い合わせフォーム  

レッスン規約  (レッスン前に必ずご確認ください)