素敵なしんぶんバッグが完成♪(しんぶんバッグワークショップ) | ワンランク上のパンが焼けるようになるおうちパン教室 fleurirpan【東京都町田市】

ワンランク上のパンが焼けるようになるおうちパン教室 fleurirpan【東京都町田市】

初心者さん向けのお教室。
・国産小麦とイーストで作るパン
・パンに合う季節のお料理を楽しむレッスン開催してます。

本日は横浜市青葉区にありますウィズの森のショールーム

『しんぶんバッグのワークショップ』を開催しました。


新聞紙でバッグ作り?


「新聞紙」と聞いただけだと良いイメージがわかない(笑)せいか

(私もそうでしたっ^^;)

完成品を見せると、

ほとんどの方が手に取って、じっくり眺めてくれ驚いてくれます(笑)


しんぶんバッグを作り始めてから、私は新聞の見方が少し変わりました。

lあまり新聞を読まない子供達も少しだけ興味を持ってくれるようになりました。

記事を読むだけじゃなく、イラストや絵、写真もチェックチェック!!

お気に入りの新聞紙があったら、それをバッグに変身させましょう♪


『のり』と『新聞紙』だけで作る究極のエコバッグ。

さぁ、自分だけのオリジナルバッグを作りましょう♪



まずはバッグにしたい新聞紙選びから!


「日本の新聞」・「英字新聞」・「イラスト柄の新聞」等、色々な種類の新聞紙を用意しました。

皆さん、迷いながらもお気に入りの新聞が見つかったようです(^^♪


のりを貼って折るのくり返し、

少しずつ形になってくると・・・

皆さん嬉しそうな表情に♪

取っ手の部分ももちろん新聞紙!

ペラペラの薄い紙をクルクル巻いていくと・・・

まるで厚紙で作ったかのように、しっかりと丈夫な取っ手ができるんです。


自分で作った新聞バッグ、

もう完成間近です(*^_^*)


出来上がった「新聞バッグ」がずらり。



皆さん、とっても丁寧に作られていたので、

仕上がりもキチンと素敵です♪


普段は長く感じる2時間も(笑)、

バッグ作りをしていると本当にアッという間です。

皆さんも時計を見てビックリ!!


でも無心になっての手作業、

楽しんでもらえたようです。


帰り際の皆さんを見ると・・・

ご自身で作られたバッグを大切に抱えて持って帰ってくれていました(^^)


しんぶんバッグはまだ違った大きさ、形のバッグがあります。

次回はまた違う形のバッグをご紹介できればと思っております。


今日は貴重なお休みを使ってお越しいただきありがとうございました。



6月も開催することになりました。


  【日程】  6月19日(木)

 

  【時間】  10:00~12:00


  【内容】  今回は使い勝手の良い「小サイズ」・「中サイズ」の2種類作ります


  【場所】  ウィズの森 (神奈川県横浜市青葉区さつきが丘5-1)

           http://with-house.co.jp/event/co_event2/article/xxY20140210134651.html


  【料金】 2500円(材料費、飲み物、軽食込み)


  【持ち物】 道具はすべてこちらで用意します。

         手ぶらでお越しください。


  【お申込み・お問い合わせ】

        こちら メールフォーム 


       または 

        ウィズの森店頭、お電話(045-979-2622)にて承っております。


        お申込みお待ちしております。