愛用の歯ブラシ | 口元美人を目指して~47歳からの歯列矯正~

口元美人を目指して~47歳からの歯列矯正~

きれいな50代になることを夢見て、47歳の春から歯列矯正を始めました。51歳の誕生日目前でブラケットオフしました。ただ今53歳の主婦でございます✨。
「楽しく明るい矯正ライフ」をモットーに過ごしてます。






今、私が愛用している歯ブラシ3種。


これに、歯間ブラシやフロスも付け加えて、使っていますニコニコ

順番は、

リステリンでお口をブクブクする。


②左の歯ブラシ「プレミアムケア」でやさしく歯を磨く。ついでに歯茎もブラッシングしてマッサージする。

③歯茎ブラシやフロスで歯の間も磨く。
気になるところは、中央の歯ブラシ「クリニカ・デンタルダフト」を使ってきれいにする。

④お口を水でゆすぐ。


⑤右の歯ブラシ「クリニカ・コンパクト」を使い、アパガードで歯を磨く。
※これは特別な仕上げウインク。夜に集中して取り組んでます。


⑥お口をゆすぐ。

完了キラキラ



この流れで、地味にコツコツ取り組んでいます。


ちなみに、歯ブラシを使うときは、力を入れすぎないよう、やさしくソフトに…を心がけていますウインク


イメージとしては、桃の皮に歯ブラシを当てて、皮が傷つかないくらいの力加減で磨くと良いようです。

↑と以前、何かの記事で読んで知ったので、早速、実践中!チュー音符



ちなみに、歯ブラシの毛の堅さは、以前は『ふつう』を好んで使っていましたが、今は『やわらかめ』しか使いません。


歯茎のブラッシングには『やわらかめ』の歯ブラシがベスト!と聞いてから、ずっとこればっかです。


お陰様で、今のところは、口内炎になることもなく、歯茎の調子もよくなってきて、矯正も順調に進んでいます~照れ


結構手間がかかるので、毎回の歯磨きはとても大変ですが、きれいになるのが嬉しくて、いつもワクワクしながら磨いています。