悪循環からの脱出 | 子育てママのオンラインサロン★mama's salon Ohana⁂

子育てママのオンラインサロン★mama's salon Ohana⁂

子育てを楽にする心理と理解術★
みんなで話せる
みんなで考える。
みんなで頑張れる。
リアルに会える。
ママが繋がれるオンラインサロン
https://ameblo.jp/mama-ohana62/entry-12576748727.html

 
 

いつもありがとうございます。

前回はガルガル期がやってきたお話でした。

 

 

そのあとの事。

 

 

しばらく続いたガルガル期。

 

 

それはそれは喧嘩も絶えなかったです。

(若いのもあったのか激しかった笑)

 

 

育児を自分だけでやっている気持ちで

いっぱいだった。2人の子供なのに。と。

 

 

夫には自分の事は自分でやってほしいと

沢山沢山イライラをぶつけました。

 

 

 

夫の仕事が忙しく、

夫も家に帰れば愚痴。

 

 

そんな愚痴を聞いても疲れている私は

 

 

私だってしんどいのに。

 

と嫌な態度をとり、

 

お互い自分の方が辛い、疲れてる、頑張ってるのだと、

毎日が愚痴大会の生活が暫く続きました。

 

 

 

夫はたしかに相当やられていましたし、

聞いてあげたいし優しい言葉もかけてあげたい

気持ちもあったのですが、言えませんでした。

 

 

きっと私の事も聞いて欲しかったんだと思います。

私の辛さもわかって欲しかったんです。

 

 

 

自分がやってもらえない事って

人にやってあげようと思えないんですね。

やってもらえたら

 

お返ししようと思うけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

ということは????

 

 

 

 

 

と、

急に私の中の何かが変わりました。

 

 

 

 

私が優しくすれば相手もやさしくなるし、

いがみ合うことをやめればお互い

昔のように戻れるんじゃないか?と。

 

 

 

 

相手を変えることはできないが

自分を変える事はできる。

自分を変えれば相手も変わる。

 

よく耳にした事ある言葉。

 

 

 

その言葉が急に頭をよぎり

今の自分にとってとても大切な事だ。と

気付くことができました。

 

 

 

私はそれから夫婦円満の為に沢山調べ

沢山本を読み、沢山実践して

夫に尽くされる女を目指すようになりました。