【明けましておめでとうございます】今年の抱負は医!! | ママに見えない!可愛すぎるママライフ♥欲張りままぼっくりのblog

ママに見えない!可愛すぎるママライフ♥欲張りままぼっくりのblog

子供と離れず働く♡
育児も家庭も仕事も趣味も♡
【ままぼっくりの顔晴る欲張りLIFE】を
実行中〜♡
皆様よろしくお願いいたします♡

#子育て#ビューティー#ポーセラーツ#久保田脳研#七田式#オーガニック#経皮吸収#美肌#美body#セレクト販売#辰年#喘息#ママライター#葉山

みなさま
ご無沙汰しておりますが
明けましておめでとうございます!




一昨年は大変お世話になりました!



年末年始鏡餅
みなさま、いかがお過ごしでしたか?



私は、楽しいクリスマスから一転、
入院し大晦日に大掃除
年明けという
27年目にして人生で一番
バタバタな年末年始でしたベル



入院は私ではなく娘ですが
付き添いのため母子共に入院でした。



もう3回目ともなると
入院生活は慣れていますし、
入院2日目には旦那さんが
年末のお休みに突入していたので
とても助かりました。



酸素の値が低くなるため
毎回酸素を鼻につけるのですが
今回は鼻からうまく酸素がいかず
酸素マスクに切り替える時も。




今回の入院で
今まで考えていたことを
改めてより深く考えました。



母である自分を責めたりもしたけれど
そんなことで治るわけじゃないし
出来ることを本気で実践しなきゃと
つくづく思ったわけで。



いろいろ考えて
もう1月も中旬ですが
今年の抱負というか
今年の一文字を決めました。




今年の一文字は






です。





もともとやりたかった分野でもあるし
いつかはまた目指したいと
思っていた道。



前々回の娘の入院時から
具体的に考え始めていたことで
もちろん医療といっても
今から医学部や看護に行く気もないし
今回の入院を経験して
益々そちらの道ではないと
自分の中で明白になったんだよね。




これは、西洋医学や
お医者様を否定しているわけではなくて
(なれることならなりたいし)
そちらの分野は
私ではない誰かでも進むことのできる道
だから。




もっと言えば
私でなくてもいいから
ってところかな。

(これね、高校の時に
医療の道に行くのを諦めた時にも
感じたことだったなぁ)




きっと今のままでは娘は
悪化するか、数年かけて治っても
更に大きな代価を
背負うことになるでしょう。



それがアレルギーマーチとして
出てくるのか
精神的なものとして出てくるのか
肉体的な根本に出てくるのか
それは分からない。



けれど、今のままただ治療していくために
娘は私を選んで産まれてきたわけでも
病気を発症させたわけでもない。

(もちろん、適切なものが分かるまでは
今の治療もしっかりやりつつ)



私だからこそなんだよね。



私だったらこの病気の意味を理解して
何か方法を見つけられる。
そして娘の病気を
良くしてあげるだけてなく
それを世の中に発信して
貢献していけると思って
きっと選んできてくれたはず。



こう思えるようになったのも
先週なんだけどね。



こういうのって
よく聞くから、
頭の隅にはあったんだけど
自分の非力さにばかり目がいって
なかなか受け入れられなくて。



今年の一文字の医っていうのは
いきなりその道に進むとかではなく
娘の病気と向き合って
ホリスティックな医療の勉強をしたり
実践をして体感するってことかな。
そういった医師や専門家にも会たりね。




西洋医学はもちろん大事!


それによって娘は命が助かったし
多くの人達がお世話になってる。



だけど、それに頼りすぎるのも
頼らなすぎるのも良くないんだよね。



要はバランスっていうけど
頼りすぎる、頼らなすぎるっていう
~すぎるっていうのが
バランスを崩すきっかけだよね。




これからの時代、人任せにしないって
大事だよね。



情報だって氾濫してるけど
真実は一握りだし、
それをいかにキャッチできるか。


別に嘘ばかりとは言わない。

人それぞれ基準が違うから。


でも、疑問を持つって大事だよ。



今当たり前に良いと思っているものが
10年、20年したら悪いって言われてる
なんて普通だもん。



だから徹底的に納得するって大事。




ホリスティック医療とか
昔ながらの自然治癒法とか
環境や根本を見つめるとか
向き合う年だと思うし
学んで実践していけたら理想。




娘の病気(きっかけ)は私にとって
宝物だと思える位になりたい。



何年かかるかな。





命懸けで伝えてくれるのだから
沢山の愛情で返さなきゃね。
そして沢山の人に貢献できるように。





と、いうことで
今年も益々色んな方向にいきそうな
ままぼっくりですが
(もちろんポーセラーツも
活動中ですよー(^^))
どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ