我、乾太くん9kg入れる予定というのは以前お話したかと思うのですが、

狭小住宅ならではの大問題発生しました!

無事お風呂が設置され、ふと気付いたんですよ。

え?待って?これ乾太くん入る??

 

乾太くんの奥行は674mm

そこから壁ぴったりは壁紙傷つくくしダメだから20mmは開けないといけない。

そうなると700mmは必要なのでは!?

ここ700mmもなくない!?

 

↑思わず撮った写真

 

↑改めて撮った写真

 

乾太くん(9kg)は674mmどう考えても

乾太くんはみ出すじゃん!

 

急いで電話しましたとも!結果、

なんと9kgだとぴったりつけて浴室のドアから1cmはみ出すことが判明!

 

いやいやいやいや、入るいっとったやんけ!!!

いやまぁギリ入ってるっちゃ入ってるけど入ってないとも言うよね!?

 

工務店さん「いやぁ入ると思ったんすけどねぇどうします?」

 

どうします?っていや、まぁギリとは言え入ってるけども...

無理だろ!!!!

 

入ると思ったけどぎりぎりになっちゃったのは、

どうも浴室の扉を20cmずらした事が原因だったみたいですね!

すっかりずらした事忘れてたみたいです!

 

でも1cmかぁ、、、

お風呂あがってドアドーンって開けたらすぐ真横に乾太くん...

絶対圧迫感半端ないよね!?てか角当たらん!?

 

いや、やっぱ無理!!

 

ってことで泣く泣く6kgにダウングレードすることに...

6kgだと少し余裕があるんですよね

 

こちらを見て頂けるとわかると思うのですが、9kgと6kgでは高さも幅も変わらないんですよね。

そう、奥行だけが違う。

 

幅が違うんだったらよかったのに!!!!なぜ!!!

 

6kgで行くしかないじゃん!

 

上記表は乾太くんのページから拝借しました。

 

今後洗濯機買う時は大きいサイズじゃなくていいね!

ポジティブに行きましょう!

 

皆さんが気になるお値段ですが、本体は13万ちょいでした

で、諸経費・作業費諸々で結果上記表の6kg希望小売価格と変わらない位になりましたね!

 

参考までに!