一気に寒くなってまいりましたね!

 

完成はまだまだ遠い...ですがちょこっとずつ進んでる!

で、この前電気屋さんと電気配線の打ち合わせ第一回を現地にてやってきました!

 

そこで問題が発生しました...

まず、下記の赤四角の部分です。

 

階段下収納もバリバリ使おうと思ってました…

 


 

私はここも階段下収納として使う気満々で、工務店さんにも伝えてました。

イメージとしてはこちらの方のように洗面台横を収納にする予定でした!

もちろん階段があるので、ここまでの高さは取れないだろうけど腰上2段くらいまではいけるっしょ!と思ってました!

 

 

で、階段下だし奥行取れるからみんな分のパジャマと下着入れれるね!

一番下は将来的にルンバちゃん入れれるんじゃない!?とかドリーム見てました。

で、工務店さんには2,3度はこの画像を見せ、念を入れて、画像を印刷して渡しました。

工務店さんは「大丈夫っすよ!いけるっす!おっけーす!」

って言ってたんですよ。でも不安だったんで、柱的に無理だったら言ってください。

すこし考え直すんで!って伝えました。

 

で、しばらくしても何も言われない。ってことはこのまま進むんだな!パジャマ収納脱衣所で完結できそうでラッキー!

って思ってました!

ただ、ちょこちょこ様子見してた時、収納部分予定になんかすごい立派な筋交いぽいの入ってるなぁ

仮の割にしっかり立てるんだなぁって思ってました!

 

収納予定部分に

このように*型に柱が入ってたんですよ。

がっつり入ってる。いやぁ綺麗に入ってる仮なのに大工さん暇だったのかなぁ

とかのんきに考えてました。

 

この経緯があったのちの電気関係の打ち合わせです。

で、下に(将来的に)ルンバ置く気満々だったから下側にコンセントつけて下さい!って頼みました。

 

そしたら工務店さんが

工務店さん「ここに名に置く予定なんすか?ルンバ?置くスペースあるっすかねぇ?」

とか言うんですよ!

嫌々、このまま奥収納になったら置けるっしょ!

工務店さん「え?ここの柱抜けないんでそんな奥行とれないっすよ?」

 

私「、、、、、は?はあああああああああ!?!?!?!?!?」

 

いやいやいや、あんた大丈夫っす言うてたやん!画像も渡しておっけー言ってたじゃん!

ええええ!?!?!?!?ええええええ!?!?!?!?

おいおいおい、じゃあここに置く気満々だったパジャマたちはどこに行けばいいんだ!

今更2階に持ってくのか!?嫌だよ!パジャマ脱ぐのも切るのも1階の予定だったんだが!?

 

ここにきて唐突な無理発言。

私「え?じゃあここの階段下はどうなるんですか?」

工務店さん「デッドスペースっすね!」

 

デッドスペースっすね!?じゃないよ!この狭小住宅でデッドスペースなんて作らないように考えてたじゃんか!

え?じゃあ階段下にトイレを縦型に持ってきて(赤四角)、リビングから出し入れする収納(青四角)作れないか!?

 

ナイスアイデア!自分!って早速新たなる方針を打ち出しました。

...が!階段下にトイレを持ってくるのは高さ的にできない。と断られる!

 

結果、デッドスペースのまま続行になる事に...

 

悔しいいいいいい!!!!!!

 

あんだけ言ったのに!大丈夫って言ってたのに!

 

ここの筋交いは家の耐性をあげるのにとても重要な上他に代用できる場所はないとの事...

 

それは...先に言ってくれよ!

 

こんな打ち合わせしてたのになんで今言うんだ!?

パジャマの行き先はいまだ決まらずです...

 

そして間取り図も最終修正がされていないまま進んでる恐怖...

ちゃんと要望通りの家はできるのだろうか!?

 

皆さんも伝えたから大丈夫!印刷したの渡したし!とか思っても油断してはいけません!

気を付けてください!こうなります!!

 

ではまた次回!