あれから、夫が突然倒れたあの日から、あと1週間でまる2年になります。


去年の今ごろ、1年前の出来事を思い出して、ブログに書いてます。


興味のある方はご覧ください。⬇⬇⬇


https://ameblo.jp/mama-ma-22/entry-12594920769.html 





もうすぐ2年。


もう2年なのか…? 


まだ2年なのか…?


去年の今ごろは、私の気持ち的には、すごく焦りがあったような記憶があります。


高次脳機能障害は、発症後1年までに、どこまで機能を回復できるかが勝負だと言われていたから。


まだもう少しできる、と思っていたのに、そこまで到達していない…。


でも、リミットとされている1年の壁が迫っている…。


そんな焦りがあったんだと思います。


まだ前の会社にも籍があったし、会社とのやり取りにも疲れていた…。


そう考えると、去年より今年の方が、気持ち的には楽なのかもしれませんね。


諦めることに慣れてきたのか…??


去年は、何かを必死で守ろうとしていたような気がしますが、たくさんのモノをもうすでに手放したのかもしれません。








最近、夫の様子が少し変わってきました。


以前は、どんなにやることがなくても、居心地が悪そうでも、1日中リビングの壁際のイスに座っていました。


それが、ここ2〜3週間前から、2階の寝室で過ごす時間が増えました。


テレビも何もない部屋です。


タンスと布団があるだけです。


そこで横になってスマホ触っています。


以前は、寝る時間以外は、部屋のドアが閉まっていることはありませんでしたが、最近は閉めていることもあります。


私や子供たちとの距離はますますひらいていきますが、仕方ないですね。


もうここからは、お互いに生きやすいスタイルを、見出していくしかないのかなぁと思っています。


私が夫に対してストレスを感じているように、夫は夫で、いちいち私に世話を焼かれるのは、相当なストレスでしょうから。


何が正解なのか?分かりません。


今の夫には、それが生きやすいスタイルなんでしょう。


去年の夫と、今年の夫がまるで違っているように、また1年後の夫は、いったいどんな様子になっているのやら…??





====================================

たくさんのブログの中から、私のブログに出会ってくれて、ありがとうございます音符
前を向けない日もあるけど、明日は今日より良い日でありますように虹

====================================