16歳男性、ご冥福をお祈りします。。。



研修医だけで上級医の確認なく、患者を帰宅させるのは、あまりないパターンなので、今回の病院の対応に落ち度があったのは確かですが、今の日本の病院システムでは、ほかの病院でもこういったことは起こりえますショボーン



みなさんの自分の命、大切な家族や友人の命を守るために、どう行動するか、お伝えしますおねがい



参考になったら、シェアしてね立ち上がる



ある医師がこのニュースを受けて、『SMA症候群は、救急疾患ではないので、研修医は(ほぼ)悪くない(原文ママ)』とコラムを発表しましたびっくりびっくりびっくり


確かに救急外来で働く私も、救急で、SMA症候群という診断がついて緊急入院となった例は、あまり見たことありませんニヤリ


そもそもSMA症候群とは、薬の内服や点滴、手術などをせずに、回復を目指す保存的治療が第一選択の病気だから、救急で鑑別すべき病気とはされていませんびっくり


血液検査で、脱水傾向(ちょっと脱水)、アルブミン低下(ちょっと栄養不足)だと、まあ嘔吐頻回(いっぱい吐いた)だったというのだから、そうだろう、今、水飲めるなら、明日専門外来(消化器内科)行ってもらおう、という医師の指示で終わることが、普段の流れだなと思いましたキョロキョロ



そして、最初の受診から亡くなるまで3日あったわけで、最初の救急で入院させることは必然ではなかったとされますびっくり



深夜に専門の上級医は、なかなかいないですし、専門医でも、SMA症候群の中で軽症と分類したら、夜中に処置をしないで、明日朝1、一応入院の用意して外来来て、よくなってたら入院なしでいいよ、って言われることもありますえー



だから、いつもお伝えしているように、


①今死にそう以外は、救急ではなく、平日午前午後、土曜午前あいているクリニック(内科、消化器内科)や、平日午前の専門医(消化器内科医)の外来に受診するスタースター


これが原則ですウインクウインク




そして、最初の救急の診断に納得いかず、救急を2度、そのあと電話で2度、同じ病院に相談したとありましたガーン


緊急性がないと1度診断がつくと、よっぽどさっきと違う、意識がなくなって会話できない、血を吐いた、など、明らかな重症化がない場合、同じ症状で辛い、不安と繰り返されても、薬あげて救急でやることはやったのに、何回も連絡してくる困った人扱いに入ってしまいますニヤリ


正直なところ、1度診断をつけた先生が、2時間後に同じ症状に対して、違う診断をつけることは少ないですニヤリ

CTを撮った技師がベテランだった場合、画像を見て医師に指摘することがありますが、それもなかったようですニヤリ


その日の、その病院の、診断のポテンシャルは、残念ながら、それまでだったのですガーンガーンガーン



どうしても納得いかず、朝までに死にそうに見えて、家にいることができない場合は、


②ほかの病院へ行くスタースタースター


今日の内科担当医師は神経内科です、泌尿器科です、婦人科です、眼科です、など、内科当直担当の医師といっても、病院内医師の持ち回りなので、内科医師がやっているとは限らないのです。


だから、119ではなく、最寄りの消防署に電話して、消化器内科の輪番はどこですか?と聞けばいいのですウインク

確実に、24時間やっていて、救急車の行き先を決めるため、近隣の夜間対応医師情報を全て持っていますびっくり



長くなったので、3つめは明日へウインク