こんばんは!!ジャッキーですニコニコ

ご訪問ありがとうございます星


急に寒くなりましたねもみじ

皆さん、風邪を引いてらっしゃいませんかはてなマーク

ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

さて、7月3日のイベント「ママのためのワークショップ&交流会」にご参加いただいた方にお誘いです音譜

ワークショップの最後に作った3ヶ月のアクションプランの進捗報告も兼ねて、

ランチ交流会

を開きたいと思います!!


今回は子連れOKのランチを予定していますナイフとフォーク

日付は11月14日(日)!!

場所や時間等は追ってご連絡させていただきます音譜

ご参加いただける方はmixiのコミュ「ママのキャリアを考える会」のイベントをチェックしてくださいねペンギン


この機会に是非、あの日行ったワークを思い出してもう一度、考える機会をもってもらえれば幸いですブーケ1


奮ってのご参加をお待ちしておりますラブラブ


なお、7月3日のイベントに参加できなかったという方には朗報ですクラッカー

mixiコミュ「ママのキャリアを考える会」を主催されているharuさんが

12月に忘年会オフ会を考えている

とのことです!!


ぜひともmixiの方もチェックしてくださいねニコニコ

よろしくお願いしますチョキ
こんばんは音譜ジャッキーです合格

ご訪問、ありがとうございますラブラブ


ようやく涼しくなってきて、すごしやすくなってきましたねもみじ

そして、運動会や遠足、入園・入学準備もそろそろ始まる時期でしょうか星

皆さん、忙しくしてらっしゃるんでしょうねニコニコ

ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

7月3日のイベントの後、参加していただいた皆さんにアンケートを送らせていただいていました手紙

その中の一部をご紹介させていただきますニコニコ

(1)このイベントは、何をご覧になってお知りになりましたか?

「ママのキャリアを考える会」と「知人のブログ等」が3人で最多、
次いで「School of 未来図」のメルマガとミクシィのその他のコミュニティ、ツイッター各2人でした音譜



(2)このイベントの一番よかったところはどんなところですか?あなたがこのイベントを通し得られたことは何ですか?

当日参加された方々との出会いについて挙げられた方が11人と圧倒的でした!!
次いで、事前課題で振り返りができたことを挙げられた方が5人いらっしゃいました星


実際のお声の一部をご紹介ですクローバー

●隙間の時間に自分を振り返る事ができた。同じような意識を持ったママと知り合うことが出来た。

●やらなきゃ、やらなきゃと思いながらも、後回しにしたり、なぁなぁにしがちなので強制力が働いてよかった。

●前向きなママたちがこれだけいるんだと感じられたこと。それにより、自分の目標達成への意欲もますます高まりました。

●自分は井の中の蛙だったなあと改めて自覚しました。向上心に溢れる方たちばかりでびっくりしました。


  「やらなきゃ、やらなきゃあせる」って私もいつも思っているんですが、
  なかなか実行に移せなくってショック!

  皆さんの前向きさに驚きつつ、心強く感じたのは私だけじゃないはず!!



(3)イベント内容や運営上の気になった点、改善したほうが良いと感じた点がありましたら、細かいことでも是非お聞かせ下さい。

時間配分や人数について、適切ではなかったと感じられた方が多くいらっしゃいましたあせる
また、隣のグループの声で自分のグループの声が聞き取りにくかったしょぼん
(ワークショップの内容はニュートラルであったが)ややキャリア(仕事に燃える)思考が強い印象を受けたメモ
とのお声もありました!!


実際のお声の一部をご紹介ですクローバー

●セッションの中で話し途中になる人が多かった

●盛りだくさんだったので個人的には1つ1つのワークやフィードバックの時間がもう少し長く取れた方がさらにありがたい。

●各グループのテーブルが近く、自グループの会話が聞こえないことがあった。

●ややキャリア(仕事に燃える)思考が強い印象を受けた。


  午前中のみのイベントで、ワークやフィードバックの時間が短めでしたねあせる

  もう少し時間があったら、仕事以外の事にももっと触れられたのかなぁはてなマーク

  そして、広いお部屋だったので、もう少しテーブルの配置を広々とさせておけば良かったなぁ汗

  今後のイベントの際にはこういった点に気をつけたいと思いますビックリマーク



(4)今回のワークショップをブラッシュアップし、今後も開催を続けるとしたら、こんなこともやってみては?私が企画に関わったらこんなことができる!というアイディアがあれば提案してください。

・キャリアカウンセラーが各グループでオブザーバー参加
・個別カウンセリング
・託児
・子どもの年齢別グルーピングなど
のご提案をいただきましたクラッカー


実際のお声の一部をご紹介ですクローバー

●後半のセッションの様に各グループにスタッフが1人ずつ入るのであれば、その人が簡易的なファシリテーターとして時間配分や発言方法、量などをさりげなくリードする等はいかがでしょうか。

●子どもが同じ年頃のママさん達と集える場が欲しい。幼稚園、小学生、中学生とグループ別に。


  スタッフがファシリテータの役割をすれば、もっとお話を引き出せた事もあるでしょうねビックリマーク

  ここも改善ができそうですニコニコ

  お子さんの年代ごとに集まるのも面白そう音譜

  私は先輩ママさんのお話を聞くのが大好きなので、
  年代別で集まる場合にはあちこちの年代のグループに参加したくなってしまいそうですラブラブ



(5)今後ママのキャリアを考える会でこんなイベントがあったら参加したい!というイベント、オフ会はどんなものですか?

今回イベントのその後報告会のほか、
・マインドマップ
・マネー講座
・手帳術交流会
・TwitterなどのITツール使いこなし実例シェア会
・お互いがそれぞれの得意分野の講師役となる交換勉強会
・ゲスト講師を招いたセミナー
・ビジネスパートナーとして一緒に仕事ができる(膨らむ)イベント
と、明確な目的を持ったイベントのご要望、

そして、
・単純に集まって気楽におしゃべりを楽しむ
・子連れオフ会
・お茶会など
のご要望もありましたラブラブ


実際のお声の一部をご紹介ですクローバー

●普通のランチ会だけでも良いので、また皆さんとお会いしてお話したいです!

●お互いがそれぞれの得意分野の講師役となる交換勉強会などもあったら参加したいです。

●将来的に必要なお金の話を絡めて、マネー講座があるといいなと思います。税金についても勉強してみたいです。

●Evernote, Remebmer the milk、Twitter、Skypeなどなど、とりあえずやってみた or やってみたいけれど、表面的な使い方しか習得できていないので、こういったツールを使いこなしている方がいらっしゃれば、使い方の実例をシェアしていただけると嬉しいです。


  どれも素敵な企画!!

  私も参加したいですニコニコ

  皆さんの勉強熱心さを見習いたいです音譜


  もし「私は○○の講師、やります!!」と仰っていただける方がいらっしゃいましたら、
  ぜひご一報を電話


ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

たくさんの参考になるお話をありがとうございましたクラッカー

今後もママのキャリアを考える会では、ママたちがキャリアを考えるためのイベントを開催する予定ですラブラブ

今回のご意見を参考にさせていただきますねキラキラ


ありがとうございました♪
こんばんは!!
お久しぶりの更新になりました汗ジャッキーですニコニコ

今年の夏は長いですねカキ氷
夏バテはされてませんかはてなマーク
私はこの暑さで毎日のようにアイスを食べてしまっていますガーン

今日は告知をさせていただこうかとuta


親子のコミュニケーションを講演会とワークショップで考えるイベントが9月5日に大井町で開催されます!!

親子のコミュニケーションってママ自身の人生設計にとっても重要なポイントの一つだと思いますクローバー

午前はママのイキイキ応援プログラム(通称ママイキ)ひろっしゅコーチによる講演会。

午後は親子で参加できるワークショップもあり、お子さんの一面を垣間見れるかも!?

また、託児も用意されているので、大人向けワークショップで自分自身を考えてみる事もできるという充実ぶり!!


今週末の予定に入れてみませんかはてなマーク



【コミュニケーション・ベース~1day親子コミュニケーション講座~】

子供のしなやかでたくましいハートを育てたいパパ・ママへ

コーチングをベースとした1day親子講座を開催します。

「講演会+ワークショップ」で「自分を好きになる」を体感!

日時: 2010年9月5日(日) 10:00~場所: 大井町きゅりあん

内容: 講演会+ワークショップ(自由選択制・定員あり)

 ☆講演会★
 山崎洋実 「強くしなやかなハートを育むコミュニケーション」

 ☆ワークショップ★
 マインドマップ
 ワールドカフェ
 強み発見ワーク
 ママイキ実践講座
 親子フラワーワーク
 ファミリーマッサージ
 親子お絵かきワークショップ
 親子キッチン
 ものがたりをつくろう

料金:3000円
(受講票をお持ちの大人の方お1人に付き
 お子様(年少-小学生)2人までワークショップに無料で参加できます)

公式HP: http://www.nitohen-sankakukei.com/