続きです。このMCの後、なかなか曲にいく空気にならず…と思うのだけれど、自分のポジションについたらパフォーマンスのモードになる
「十六夜の月」これはw-inds.まだ初期のw-inds.になるのだろうか?歌物
 「Long Road」なんかもうcrewと共に会場盛り上がるしかないかも
 「Super Lover〜I need you tonight」なんか初期代表曲が続く
その後「We Don't Need To Talk Enymore」 こちらもyoutubeライブから動画をお借りして

慶太氏の作詞作曲オリジナル
ダンスが細かくてヴォーカルドロップのダンスが魅せる
初日オリジナル曲からみんな見るのに必死で静かだったけれど流石オーラス 真剣に見てその後会場盛り上がる
「Temporary」アルバム100のリード曲
こちらもyoutubeライブからお借りします

これMVだとダンスないんですが、やはりヴォーカルドロップのところの三人のダンスは魅せます。そして会場で聴く音の良さ
 「The Love」アルバム100の曲のマイナーな曲からの
「Time Has Gone」これは秀作だと思うのですよ。極めています。ダンスも美しい
 「Come Back To Bed」アルバムINVISIBLEのオープニング曲をここで去年のライブの曲が既に懐かしく感じるのだけれど、今回は生バンドのアレンジ
 本当に耳が幸福〜
 
最後のMC
w-inds.の魅力はなんなのか?
5つあげるとしたら 何か?という
龍一君がまずMC?
あと歌? ルックス???
涼平君がこんなに何年も真剣に踊ってるのにダンスは??と嘆いている
 すっかり涼しくなりましたねと涼平君が鼻をすすっているところから何故か慶太氏に100円もらいにいく流れに
 慶太氏がいやーw-inds.のMCの鍵を握っているのは涼平君だと
 まるでカメレオンのような…と言ったら
「何?カメレオンだと?」と凄みはじめ、「俺の顔が爬虫類系だというのか?」と
本当にいろんなキャラ見せてくれますね〜
ピカイチとステッパーズの話もでて
最後のブロックは
Stay Gold とにかくかっこいい
We Gotta Go



こちらもyoutubeライブから
このたたみかけるようなラップが、変幻自在な声が…今回100のアルバムで私が一番気にいっている曲
本編最後はDrive Alle All Nightで会場 大盛り上がりでw-inds.去っていく
 
二回席だったのだけれど少し休んでから周りの観客のアンコールがあまりに元気だったので私も立ち上がってアンコールを叫ぶ
  
アンコールは


これもyoutubeライブからお借りして
このダンス凄く可愛くて 三人の個性があって…龍一君はずった跳ねてるような
 慶太氏がオーラスではパーカーを頭から被って龍一君の振りの真似を向かいあってしてて面白い!
最後のMCは真面目に これからも良い音楽を伝えていくのでファンの皆さんも一緒に頑張りましょう という内容だったと思う
最後、本当に名曲
Suger 大切な人を失った歌だけれど 
凄く心に沁みました。

 今回、楽しみにしていたけれどライブ会場に駆けつけられなかったひとにもいつかw-inds.のこの想いが届きますように
 またライブ会場でw-inds.とcrewで一つに繋がれるように その日を楽しみにそれぞれの場所で頑張りましょうね
  なんからあんまりしっかり覚えてないので間違えてるような気もするけれどこんなレポでごめんなさいね 以上〜