長女(1歳7ヶ月)、次女(4ヶ月)を育てる30代ワーママ(育休中)です気づき
出産しても仕事をそこそこ頑張りながら、
ゆるくてあたたかい家庭を築くのが目標です
にっこり


先日、青椒肉絲を作りました。



イメージ↓



https://cookpad.com/recipe/2732602




そしたら、長女が見事に、

ピーマンだけ残しました…!!



写真撮っておけばよかった!



ってくらい、

ほんとに見事にピーマンをよけてお肉とタケノコだけを食べてたんです。



2つの意味でこんなの初めてでした。



1つは、

そもそもピーマンを今まではモリモリ食べていたので、

ピーマンを残したのが初めて。



2つ目のびっくりポイントは、

今までも、その料理を丸ごと食べないってことはあったんですが、

食材単位でそれだけよけるっていうのが初めてでした。



しかも食材がピーマンという、

典型的な子どもの好き嫌いって感じで、



ニコニコかわええハートハートハート



ってなりました。



私も子どもの頃、ピーマン嫌いだったので、気持ちはすっごくよくわかる!



ピーマン、苦いよね…



ピーマンなんか食べなくたってフツーに大人になれるんで、

全然食べなくていいと思ってます。



…でも、

嫌いなものをムリして食べなくていいとは思いますが、

食事を残すのが当たり前みたいになるのは嫌だなぁ。



よそいかたや、

料理の出し方はちょっと気をつけたいなと思いました。




Pick Item



↑保育園用に購入
可愛くて安くてヘタレにくい!


↑合わせやすいレギンス
クーポンでお得に





↑毎日の体温計測が面倒になって購入しました
一瞬で測れて嬉しい😊





↑ベビーカーやチャイルドシートとの併用に○
ママ友みんな持ってる



↑保育園の靴下の名前がかわいく仕上がります



↑保育園の入園準備に!
靴下以外はだいたいこれでいける