長女(1歳5ヶ月)、次女(2ヶ月)を育てる30代ワーママ(育休中)です気づき
出産しても仕事をそこそこ頑張りながら、
ゆるくてあたたかい家庭を築くのが目標です
にっこり


昨日は長女の「パパっ子」具合がMAXでした。



16時。



保育園から帰ってきたあと、

パパはまだ仕事が終わらず、在宅勤務をしておりまして、

長女と次女を私がワンオペで見ておりました。



ワンオペといってもテレビでYoutube観せてただけだけども…



最初は平和に時間が過ぎていったのですが、

17時45分ごろ、



理由は忘れたんですが、

次女と長女が同時に泣き出しました。



どうにかこうにか2人を泣き止ませようとしたんですが、



もう無理星\(^o^) /



っていう時に夫が仕事を終えて部屋から出てきました。



すると、



長女大泣き「パパー!」



となり、ここから長女のパパっ子炸裂。



パパが見えなくなるととりあえず泣く。



お風呂はもちろんパパと入って、

風呂上がりにパパが次女にミルクをあげていると泣いて、

仕方ないので私が長女に早めの晩ご飯を出して落ち着かせました。



いつもは家族そろってごはんなんですが、

この日は長女が先に食べ始めてしまったので、

当然早めに食べ終わってしまいました。



ご飯を食べ終わってもパパに向かって「抱っこ、抱っこ」と長女は泣きわめくので、

私がサッとご飯をかき込んで長女の相手をしようとしましたが、

パパじゃないとダメらしく、

何をしても泣き止みません…



夫がその時着ていた部屋着のパーカーを私が着てみたり、

母ちゃんいろいろ頑張ったんだけど、

ダメでした…昇天ちーん



こういう時、夫がゆっくりごはん食べていると、


サッサと食べ終わってくれー!


と思ってしまう。



まあ、

最近、仕事も大変そうだし、

子育ても家事もめちゃくちゃがんばってるんで、

本当は、

ご飯くらいゆっくり食べてええんやで、

と言ってあげたいのだけれども…



とはいえ、

この日はさすがの夫も非常事態を察して、

なんとかご飯をかき込んで、

長女の相手をしてくれましたダッシュ



あまりに長女が夫に抱きついて離れないものだから、

私も、



照れ「ママもパパに甘えようかなー」



って夫に抱きついてみたら、



長女うさぎのぬいぐるみ「んーん!(ダーメ!)」



と、

笑顔で引き剥がされました。笑



うちのダーリンに気安く触らないで星うさぎのぬいぐるみ



みたいな顔してましたwww



長女よ、独占欲が強い女は苦労するぜ…



なお、

一連の騒動の間、

次女はぐーすか寝てましたzzzよだれ



ホントによく寝る子!






Pick Item



↑やっぱり美味しいチョコレート
ちょいと奮発して自宅用にも




↑お肌がキレイに見えるしっとり系下地
石鹸落ちなのも嬉しくて、
コレ+パウダーでささっとメイクにおすすめです



↑最近使い始めたコストコのお尻拭き
大判で分厚くエンボス加工されているので
一拭きでキレイに拭えます




↑ベビーカーやチャイルドシートとの併用に○
ママ友みんな持ってる




↑腰が座ったら使えるヒップシート
抱っこ紐が付いているので、
ちょっとしたお出かけにも



↑靴下に名前を書くのに重宝してます
特注?!などビックリされることも多いです
とっても可愛く仕上がります💕


↑つわり中、締め付け感がないものを探して購入
肌触りがサラサラで楽ちんです
産後入院中にも重宝しました



↑わが家はこちら参考にしております
育児グッズ選びの参考にもなるので妊娠中の読書にもおすすめです