今月からフルタイム勤務になりました。
このまま時短で仕事を続けてもよかったんですが、
第二子の保活のこともありますし、
ここ1.5ヶ月ほど時短で働いてみた結果、
フルタイムもいけそうかなと思ったのでフルタイムに戻してみました。
勤務時間は8〜17時。
在宅勤務と出社が半々くらいです。
あんまり仕事が終わるのが遅いと保育園の延長料金がかかってしまうし、
まだ小さい子どもをあんまり夜遅くまで預けるのもアレなので、
会社に頼んで8〜17時の勤務に調整してもらいました。
実際に何日かやってみた感想としては、
朝は早くて起きるのが大変ですが、
夕方は案外どうにかなる感じです。
夫がかなりいろいろ頑張ってくれていて、
おかげでなんとか回っています。
朝は6時すぎに起床。
夫がメインで娘の準備をしてくれていて、
離乳食を解凍したり、
オムツ替え、着替え、体温測るなどなど。
娘を保育園に送っていくのは、
私が在宅の時は私が、
それ以外は夫が担当です。
7時半に保育園に娘を預けるのですが、
だいたい一番乗りです。
朝は一対一で先生にみてもらえるのでこれはこれでラッキーなのかも?
夕方、お迎えに行く時間は18時くらい。
その時間になると0歳児クラスの子は娘ともう1人くらいしかいなくて、
1歳児クラスで遊んでいます。
1歳児クラスの子はまたまだたくさんいたので、
フルタイムで働く親御さんが多いのかなと思います。
家に帰ってきたらすぐにお風呂のスイッチを入れ、
お風呂入れてる間に洗濯物を片付けて、
18時半ごろお風呂に入って、
19時ごろご飯食べさせて、
19時半〜20時ごろミルク飲ませて寝かしつけて、
20時半すぎまでに自分たちのご飯を作る&食べる、
というサイクルです。
夫は19時〜20時ごろ帰って来るので、
間に合えばご飯や寝かしつけのところをやってくれます。
夜ご飯を食べ終わる頃にはなんか疲れて眠たくなって、
ソファで寝落ちしてしまうことも…
夜22時半ごろ就寝するのですが、
次の日6時に起きるのが一番大変です。
眠い…
ただ、起きてしまえばあとは流れ作業というか、
なんとかなる。
仕事については、
フルタイムになると若干時間に余裕が出てきました。
仕事のことを考えるとやはりフルタイムのほうがいいなと思います。
最近、職場の若手女性社員から、
「将来、私も家庭を持ちたいです!いのりさん、ロールモデルになってください」
と言われて、
「あ、うん…ありがとう、頑張るね」
と答えました。
勤務先では、
私が産休とったはじめての女性社員ということで、
そのように言われることが多いです。
フルタイム勤務にしたのはそういう背景も実はあって…、
そこはやっぱりフルタイムである程度活躍しつつ、
子育てもやりつつ、
っていうのが求められているような気がするし、
自分もそうしたいと思ってのことです。
「ロールモデルになろう」
「誰かの憧れになろう」って思うと、
ハードル高すぎてしんどいのですけども、
等身大の自分が結果としてひとつのロールモデルになることについては、
やぶさかではなかったりするわけです。
とはいえ、
私は周囲の多大なる協力体制があってやっと、
仕事と子育ての両立について、
そんなに困らずにできています。
だけど、みんな同じ条件なわけではないので、
「自分はできたからみんなもできるよ」とはとてもじゃないけど言えない。
だから、
自分なりに自分のために頑張りはするけれども、
あんまり頑張りすぎて「あんな風にはなれない」と思われてもなんだかよくないので、
無理をしすぎないことはあらためて肝に命じたいです。
着地点の見えない感じにはなりましたが、
そんな感じのワーママライフ、引き続き頑張ります。