グレードのあまり高くない胚を移植してから5日ほど経ちました。


卵の生育を促すため、

黄体ホルモン補充の注射を打ってきました。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


筋肉注射なので、

腕かお尻かで選べますが、

私はいつも左のお尻でお願いしています。


注射を打った後、しばらく痛いので、

腕じゃない方がいいかなと思っているのと、

右向きで寝ることが多いので、

左を選んでいます。


5日前も左のお尻に注射してもらったので、


2連続で同じ場所でも大丈夫ですか?


って看護師さんに聞いたら、


問題ないですよー、


とのことでした。


通院も待ち時間ほぼゼロですぐに終了しました。


今回のお会計はゼロ円。


前回の診察のときに今回の注射のお金も含まれていたそうです。


妊娠判定まであと一週間……。


待ち遠しいような、

正直、そうでもないような。


夫とはすでに次回の体外受精について話し合っていて、

次回も完全自然周期での体外受精にしよう、

ということにしています。


これまで採卵できた卵子の質が、

2回連続であまりよくなかったので、

卵巣を刺激して卵をたくさん取ってみて、

卵子の質が悪いのかどうかを見てみることも選択肢としてはあるとは思うものの、

やはり刺激周期のデメリット(主に経済面)を考えると、

もう2〜3回は完全自然周期で粘ってみてもいいのかなと思っています。


確率で言うと2〜3回に1回は妊娠できるわけだから、

今回ダメでも次こそは……なんてね。


期待しすぎずに一回一回、

丁寧に過ごしていきたいなと思います。