おはにちばんなさいo(^▽^)o

今これは、MステSUPER LIVEを再生しながら書いてます。なんか懐かしい曲もいっぱいやってるし、ジャニさん色々出てるし、キンプリいるしKinKi兄さんでてるし、超いい!!!

 

先の更新では、タッキーのことをツラツラと書かせてもらいました。書き足りていなかったことがちょっとだけ。

 

すごいね、嬉しかったっていうか…うまく言い表せないんだけど、プラスの感情が生まれたタッキーの発言があったので、書き残しておきたいなって思います。

 

「良い景色だった」

 

黄金期と言われていたあの頃をタッキーが振り返っての一言。

 

タッキーが表舞台からいなくなってしまうのは寂しいしとてつもなく惜しいと思うけど、こんな実力者が裏方で支えてくれるのは、とても心強いことなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

名古屋公演が始まる前に、メモ書き終わらせておかなければ。

 

ちなみにおとといの仕事の最中、頭の中でずっと高音で歌われ続けました。

 

恋してにんじゃりばんばん〜♬

 

忙しかったんです。

心と脳みそに余裕はなかったです。

きっとユウキが元気付けてくれたのでしょう…

(by ENTA!)

 

 

 

 

 

ENTA!を振り返った時感じたこと。ふぉ〜ゆ〜の4人はそれぞれがそれぞれにコミュニケーション能力の高さが半端ないなって思ったりします。雄大くんのコミュ力の高さは以前から遺憾なく発揮されていますが。他の3人もそれぞれに。そして4人がそれぞれのタイプでコミュ力発揮するから、この4人が4人としてお客様(トークゲスト)をお迎えした際、ものすごいキレイに場がまわせるのだなと。

 

 

私は東京で2公演、大阪で2公演。

計4公演入り、4名のトークゲストさんを拝見することができました。

 

 

◆雨上がり決死隊・宮迫さん。

雄大くんとは周知の仲といった感じで、最初は観劇に来ていた郁人まで会話に入って、冒頭はさながら悠祐裕は視聴者状態。その後は宮迫さんのトークを聞きながらちょいちょい話に加わる感じ?最後は宮迫さんが「大都会」を歌ってくれました。すっごいうまくてビックリ!!

 

 

◆オアシズ・大久保さん。

やはりいい感じにいじられたふぉ〜ゆ〜の面々。「絶対大久保さんならふぉ〜ゆ〜を面白く調理してくれるはず!!」と信じてこの公演のチケットを取ったのですが、正解でした〜♪

 

そしてゲストトークは、ふぉ〜ゆ〜参加型タイプ。誰が一番キュンとさせることができるか!!的なやつ2つ。

 

シチュエーション①

笑いながら話をしていたと思ったら、ふと悲しげ目をし、そこで「え、この人何言っているんだろう?」っていうような一言を発する。ふぉ〜ゆ〜、各々なぜか面白い方向に走る。大久保さん「ダメ、違う」の連続。笑

 

シチュエーション②

なぜかイライラしてる彼(ふぉ〜ゆ〜)。大久保さんが「ねぇ、何怒ってるの?」と聞くと彼は「なんでお前はそんなに可愛いんだよ」と怒り、そこでスキンシップを取りながら一言。

 

★こっしー→タワマンの下で待ち合わせのシチュエーション。アゴクイからの「俺だけを見てろよ」(私めっちゃキュンッってしました。笑)。

 

★マツ(基本、よく覚えてない!!笑)だってマツ「スキンシップ」の意味わかってなかったんですよぉ!!爆 スキンシップ取らないから、大久保さんもどうしていいかわからなくなるし、客席ポカンだし、雄大くんはすかさず「マツ、スキンシップの意味わかってないだろ!」って外野から突っ込む始末。

 

★福ちゃん→二人で鍋をつつきながらのシチュエーション。彼女の耳を触りながら「この餃子も食べちゃうぞ」!!・・・可愛いかよ。

 

★雄大くん→サッカーをあまり分かっていない彼女と一緒にテレビでサッカーを見ながら。彼女やたらと話しかけてくる彼女にイラっとしながら、最後はほっぺを触りながら「サッカーボールみたい(な、なんとかかんとか〜)」

 

結局、スキンシップをとられるのが好きだったらしい大久保さん。シチュエーション②でなんとかふぉゆにもキュンとしてくれたみたいです。客席もいいもの見せてもらいましたわー。←

 

 

※東京公演は日にちがあきすぎてしまったから記憶が曖昧ですね。これが限界だ。

 

 

◆カジサックさん。

(キングコング・梶原雄太さん)

まずカジサックさんのトーク回しのうまさに感激!!それだけじゃなくてすごく色々なところにアンテナ張りながら喋ってるの、すごすぎる!!さらに喋ってるとついつい立ってしまうカジサックさん、そしてそれにつられて立ってるふぉ〜ゆ〜。気づくと全員立っているステージ。いつしか椅子あるのに誰も座っていないという。笑

 

さらにふぉ〜ゆ〜はコントの尺の長さを突っ込まれました。爆「尺の使い方間違ってないか!?」と。本当、それな。ってやつです。笑

 

はねとび世代とも言えるふぉゆちゃんたち、それはそれは楽しそうな回でした♪

梶原さんといえばとてもキレッキレの動きをするから「音楽を用意したので、速攻で踊って頂けませんか!?」との企画。音楽は運動会で恒例の曲(”クシコスポスト・郵便馬車”と言う曲)。

 

これ、どセンで見させていただいたのですが、大爆笑の仕上がりでした。顔芸あり、他の芸人さんのネタを振りに入れて、最後はフィニッシュに合わせてジャンプして正座して膝強打するという←。。。最強に痛そうだったけど、とにかく即興での素晴らしい出来に大爆笑させていただきました。

 

そしてこれもふぉ〜ゆ〜が挑戦することに!!

「誰が一番だったか判定してください!!」の言葉に「キレッキレ具合で見ればいいの…?」とカジサックさん。

私と相方ちゃんは二人揃って「えー面白い方がいいよねー」って話してました。そんなことを言うヲタクをカジサックさんは「君らのファンは厳しいね!」と言ってました。私ら、ふぉゆにどうしてもお笑いも求めてしまう体質らしいね。。爆

 

1番手→こっしー

プリケツアピールしながら、最後は武富○のようなポージングでフィニッシュ。なかなかのキレッキレ具合。(のちに、武○士ポーズみたいだったねと相方ちゃんに言うと「その表現は古い」と言われる私。昭和世代やもん、仕方ない。)

 

2番手→福ちゃん

顔をアップしてもらっていいですか!!とのことで、顔芸で終始終了。それはそれは楽しかったし、ハの字眉も満喫したし、可愛かったし。けど、まだまだやな。笑

 

3番手→雄大くん

はねとび深夜時代に梶原さんがやっていたキャラクター・タイのキックボクシング選手の真似を取り入れながら。途中”年中無休”のへなちょこボクシングを思い出す動きもあり、かなーーーーーり笑いました!!

 

トリ→マツ

これ、相当なプレッシャーだったはず。何しろみんなすごい出来だったんですもん!!そこでマツが「みんなのを取り入れてやります!」と宣言し、本当にみんなの動きをそれぞれ取り入れた形で実演♪(マツの即興取り入れ術に脱帽!すごすぎた)ちなみに最後に梶原さんがやったジャンピング正座もして、もれなく膝を強打し、カジサックさんと痛みを共有してました。笑

 

そんなこんなで最後はカジサックさんの振り付けを5人揃って。

 

なんか、5人でワチャワチャして、すごい楽しそうなステージでした♪

 

このENTA!って、テレビ番組を見ているような感じで!っていうのもあったと思うんですけど、まさにそんな感じだった。カジサックさん、某つべさんは見たことなかったけど、一気に興味湧いて帰りの新幹線でお気に入り登録しちゃいましたもんね。っていうか、本当に座回しうますぎて〜!!

 

先日は夜な夜なカジサックさんの動画を見ていたら夜明けを迎えていました。笑 これは要注意だ!!でも、わかったことが一つ。今まであまりこの方を存じ上げていなかったけど、動画を見て梶原さんという人が好きになりましたね。人として魅力的でした!!

 

そんなカジサックさんの動画登録者、ついに60万人を突破したそうです!!ふぉゆ担ももっともっと登録して応援しよーーー!!こっしーも大好きな、カジサックさんの動画。本当に楽しいです♪

 

そしていつか、ふぉ〜ゆ〜がカジサックさんの動画に出られますように!!舞台上で、いつか共演させてください!ってお話ししてたよ。絶対楽しいやつだよソレ!!

 

 

◆トットさん。

いつもはふぉ〜ゆ〜が先にステージで待つパターンですが、トットさんには先に漫才をしていただいて、その後ふぉ〜ゆ〜も登壇。

 

そのコントがなかなかに面白いし、お二人とも歌・ボイパめっちゃうまくてびっくり!!さらに背が高い、爽やか。ふぉ〜ゆ〜が小さく見える。笑

 

このお二人はふぉ〜ゆ〜の1個上だそうで、年代トークも面白かった♪自然と仲のいい雰囲気が出てきて、雄大くんは途中「なんか学校にいるみたいになってきた」って。ミニ四駆の話でミニ四駆の名前連呼してたけど、外国語聞いてんのか?ってくらい、私にはわからなかったよ。笑

 

そしてメインは6人でやる漫才!!

 

「シェフを呼んできてください」というお客様の元へ、次から次へと関係のない人が現れ、結局シェフは出てこないという、お二人の有名な漫才だそうです。これにふぉ〜ゆ〜の4人も一緒に参加させてもらうという!!!贅沢!!!

 

結果めっちゃ面白いし、後ろ向いて「次どうする?」ってやってる後ろ姿がプチふぉゆ会議。

 

トットさんたちも、初めてこんなことやるからどうなるかな?って思ったみたいだけど、とても楽しかったみたいだし。ゲストトークコーナー後はなんと後ろで観劇してくださっていました!!私服もめっちゃ爽やかだった〜♡

 

※ちなみに※

ラジこーっていうラジオでトットさん担当曜日があるみたいなんですが、それの冒頭だけ聞くことができて。めっちゃふぉ〜ゆ〜の話をしてくれていました。めっちゃ楽しい話でした。全部聞きたいけどアップもされてなくて悔しい…聞けた方、いらっしゃいます!?

 

この先も、トットさんとふぉ〜ゆ〜は仲良くさせてもらえそうだったなぁ♪

 

 

 

 

 

ってな感じで、急に覚書きレポしちゃいました。

4名の方とのトークを拝見させてもらい思ったのは、ふぉゆの4人のそれぞれの力…座回し力や・ボケの性質(天然ボケ含む)・イケる!と思った時の瞬発力・イジれる!と思った時の発言・気の遣い方…これがゲストにより出っ張り引っ込みがうまく作動して、結果的に面白い感じに仕上がるなと。

 

このふぉ〜ゆ〜4人の

絶妙なバランス

ほんっっっとに最高。

 

そんな話がしたくて、こんな長くなりました。

 

さらに、それぞれのゲストの方々と「またどこかで共演できたら」ってなって。ぜひ会場に足を運べなかった方にも、このふぉ〜ゆ〜とそれぞれのゲストの方々とのいい雰囲気を見てもらえたら!って思うので、マジでゲストの方々との今後の共演を楽しみにしていようと思います。

 

 

 

 

 

ふぉ〜ゆ〜大好きです!!