今日はfarewell Partyがあったのですが、わたし以外のメンバーは言語の壁がない人達ばかりでした


最後に一言という時に、せっかくなので○○さん(わたし)は英語で!という、いきなりかつ強烈なフリがあったのですが、言語の壁のない人達の前では、恥ずかしくて話せませんでした


この恥ずかしいという気持ちが外れたら、少し前進できるのでは・・・と思うのですが汗


子どもや日本人以外の外国人にしたら、きっとかなりテキトウでも「英語で一言?話せる話せる!聞いて聞いて!」とそれがいかにめちゃくちゃなしゃべりであっても話をするのではないかと思います。




こんなわたしも英語以外なら、上記と同様に知っている単語をならべて「聞いて聞いて~!」わたし○○語話せるもん♪とやるような気もします。


なぜ英語だけ、かたくなに恥ずかしい気持ちというのが出てしまうのだろうか?


アホ扱いされるのがイヤなのか、間違えたくないという潜在意思があるのか、緊張するのか、、、


おそらく全てと思うのですが、早くメンタルブロックを外しブレイクスルーしたいです。