
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。
今日から9月ですね~(-^□^-)
埼玉は爽やかな朝です


火星人(-)のAIKOは6月~8月の大殺界月を抜け
なんだかスッキリ気分

しかぁしっ!
この2~3日は なんだか体のデトックス機能がやたらと働き
とてもとても辛い日々だったのですぅ

女性には月に一度のデトックス期間がありますよね。
そう 生理です。
生理の前は 体全体で「出さない」という働きを

生理前に便秘になる人が多いのは そういうわけなのですが
いざ生理が始まると 体が「とにかく出す」という働きを始めます。
生理が始まると同時に下痢になることってありません?そういうことなんですよ~。
今回、何かを特別に始めたり 食生活変えたりしていないのですが・・・
夏の間 普段と比べて お酒を飲む機会が多かったかなぁ。
いつもはこんなに苦しまないのですよ。
とにかく「出さなければいけないもの」が たくさんあったらしく
生理の経血が半端なくって

いつも布ナプキンなので 準備不足だと多いときはモレやすいのですが
今回の生理1日目のことですが
特大布ナプを越え、サニタリーショーツも越え
スパッツを越え、その上にかぶさっていたはずのチュニックをこえ
ダイニングチェアーが血だらけになるという惨事

いやはや 驚いたぁ

子どもたちに気づかれなくって良かったよ

そんでもって
その日の朝の下痢もひどくって
しばらくトイレから出られなかったなぁ・・・
(出勤が正午からで良かった)
いやぁ~
出した出した(笑)
きちゃない話でごめんなり。
でも昨日まで 私の体が一生懸命デトックスの働きをしてくれたので
今日は やっと スッキリした体が戻ってきました

私がリスペクトしている代替医療師さんは
「女性は普段からデトックスが大事」と言っていて
デトックス効果があるハーブティを普段から飲むことを勧めているのですが
「生理のときは 自然にデトックスされるから飲まなくっていいよ」
って言ってる。
いらないものを排出するのって とても大事なのです。
なので「排出」「分泌」するものをとめてはいけないんです。
お通じに関しては下痢の場合もとめてはいけないし
「汗」「咳」「鼻水」「おりもの」などなど
出ることが不快なものもありますが
その排出をとめてしまうと 他に支障が出てきます。
私はおやこヨガのインストラクターですが
夏におやこヨガを勧めるのは やはりデトックス効果があるから。
赤ちゃんのあせもが心配で 普段から冷房が効いているお部屋で過ごすことが多い
子育て期間のママさんたち。
家事をして おつかいに出たりして
じと~っとした気持ちの悪い汗をかくことはあっても
スッキリいい汗をかく機会って少ないですよね。
おやこヨガは親子のスキンシップ・コミュニケーションが主体ですが
やはりヨガの効果も期待できますので
じわ~っと スッキリ系の汗をかき
個人差がありますが トイレも近くなります。
そして 体が内臓からじわじわ温まり 体自体の機能がUPします。
そろそろ 夏の疲れや体の冷やしすぎから 夏バテ気味の方が増えてきている気がします。
過ごしやすくなる9月。
おやこヨガへのご参加 お待ちしていますよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


AIKO

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
おやこヨガクラス9月開催予定UPしております

新講座「子どもを病気にしない親になろう」9月の募集開始!

サークルさんなどへの出張レッスンも受け付けております


メールは24時間受付しております。

電話はレッスン中や移動中など出られないことが多いので
基本 留守電に伝言→こちらからご連絡 という流れになっております。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●