
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。
私が勤務している体育館では
私がインストラクターを勤める「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」のほかに
「ママエアロ」
というものもやっております。
(インストラクターは私ではないです)
昨日、ママエアロのクラスに
以前「産後ママ&ベビーヨガ」に参加されていた方が
体験受講にいらっしゃいました。
エアロは初めてだったそうで
「疲れました~

と おっしゃっていました。
おやこヨガもママエアロも
ママの体のメンテナンスと親子のスキンシップ・コミュニケーションをはかる目的は
一緒なのですが
運動の種類が違いますよね~。
エアロビクスは有酸素運動ですので
関節・筋肉をリズミカルに一定時間以上動かすことで効果が得られます。
ですので
お子さんがいようとも 動きっぱなしになるわけですよね。
汗もたくさんかくので
「発散系」とでもいいましょうか。
ヨガ自体は 体には「地味に効く」感じで
じわじわと体にしみこんで効いていく感じ・・・かな?
終わった後、眠くなったり
デトックス効果でトイレが近くなったりします。
昨日いらしたママさんにもお伝えしたのですが
お子さんが小さい時期にこそ 「お子さんと一緒にできるなにか」をして欲しいとおもいます。

お子さんといつも一緒では 息が詰まることもあると思いますが
一緒に何かをすることによって
お子さんのかわいさを再認識することも多いです。
言うことをきかないのは 子どもならあたりまえ。
「思い通りにならない存在」と一緒に何かをするのは確かに大変ですが
母親としての強さも同時に身につけられるはず。
自宅で おもちゃやテレビやお菓子に頼る育児ではなく
(たまには息抜きにつかっていいのよ~)
母の力だけで 子どもと過ごす1時間は意味があると思います。
なので
エアロだろうが ヨガだろうが リトミックだろうが
なんでもいいと私は思うので
ママさんが
「これならできる!」「この動きは好きだわ」
って思うこと いろいろやってみるといいと思います。
同い年以外のお子さんのママとの会話も
きっと新しい発見があると思いますよ。

暑い季節ですが 自宅でこもっていると煮詰まりますね。
外の世界は ママもきっと 良い気分転換になるはずです。
親子レッスンに挑戦してみませんか?


AIKO
