さてさて。
本当にどうしたらいいんでしょうかね(笑)
生まれたときから体の硬い赤ちゃんはいないのです。
だから
生まれてからの生活の仕方で 差が出てくるのではないかと。
これは私の意見なので
世の中にはいろいろな理屈をお持ちのかたがいらっしゃると思います。
個人の意見としてきいてくださいね。
残念ながら
1歳半健診ですでに
「この子、体かたいですね」
って言われちゃうお子さんもいるとか。
体の硬さが遺伝するというよりは
親子は生活習慣が似てしまうので・・・
体の硬いママさんは、気をつけてくださいね。
同じように生活していると、お子さんも間もなく固くなるかと思われますので。
やはり 体は使ってなんぼ です。
頭もそうですよね。
使われない神経細胞は死んでしまうらしいから。
お子さんについては
オムツ替えの時に股関節をしっかり動かしてあげると
股関節については、やわらかさ維持できますし
脳の発達にもいいですよ。
問題は大人ですねぇ。
すでに
「私、体かたいから」
と、諦めていらっしゃるかた本当に多いです。
でもね。
やらないと やわらかくはならないんだなぁ。
放っておいても硬くなるだけ なんだよ。
それをまず 自覚して欲しいです。
体が硬いと やっぱり怪我や体の故障しやすいですからね。
でも、無理な柔軟は これまた危険

反動をつけず 呼吸をしっかり繰り返しながら
10秒以上同じ筋肉を伸ばすのがコツ。
痛いところまでやらなくてもいいです。
「痛い」と思う手前の「気持ちいい」で止めてください。
お手本になる人や本、DVDがあるのなら
そのお手本と同じようにやるのではなく
ご自分の、どこが伸びているのか感じながらやってみてくださいね。
う~ん

こればっかりは
ブログだけでは伝えきれないなぁ。
体使って お伝えしたいわぁ。
あとは
体が硬いかたに おススメのやり方とか 秘伝がいろいろあるので
大人向けの私のレッスン来て頂くか
おやこヨガレッスンの後でも つかまえて聞いてくださいませ(笑)
体が硬い人は 頭も固い
って言う説があるけど
そんなことはないと思うんだぁ。
諦めずに 続けることが大事。
「いつの間にか やわらかくなってる~!」
っていうのが理想 ですね


で・・・
今。
なんか 私、体あちこち 故障中なんですけどぉ(@Д@;
めげずに 1週間 がんばりましょ



AIKO
