おやこヨガの特徴その5~音を出す~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

カテゴリ整理のために
おやこヨガの特徴をまとめています。


今日は・・・

「音を出す」
です。


ん~


普通のヨガでも
オームを唱えたり わざと音を出して呼吸したり


音を出すことはあると思いますが


おやこヨガでは・・・

床をたたいたり

大声を出したり
どこまで息が続くか競争したり

しますо(ж>▽<)y ☆音譜



やはり

音を出すと 子どもの興味を引きやすい
のと

前述した
「競争する」
ということと結びついて

モチベーションが上がるのですね得意げアップ

誰でもカンタン♪おやこヨガがあなたの子育てを変える!~埼玉・練馬区・板橋区~-スマイリンク10
わざと 音や声を出して
やってもらっていますラブラブ


なので

にぎやか にぎやかクラッカー

わんぱく君も おてんばちゃんも
へっちゃらですよ~にひひ


おとなしくしていられないから
「ヨガって気が引けちゃう」っていうママさん。


大丈夫なので
ぜひいらしてくださいねドキドキ

ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート