7/15レッスン後期@和光市総合体育館 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

先週のレッスン後期です~あせる


PC不調のせいでUP遅くなっちゃって
どうしようかと思いましたが・・・

今は体のこともあり
レッスン数かなり絞って開催している関係で

開催したものについては
できるだけ後期をUPしようと思っていますので

遅い情報で申し訳ないのですが
どうぞ お読みくださいましm(_ _ )m


毎週金曜日は
和光市総合体育館にて おやこヨガレッスン開催されております。

週に1回の継続コースで
3ヶ月で1クール(だいたい10回ぐらいのコース)です。

月齢の小さい頃の3ヶ月って 変化が大きくって
始めはずりばいだった子が 立っていたりとか するんだもんなぁ


毎週小さなお子さんを連れてくるのは 
なかなかに大変だと思いますが

お子さんも慣れるの早いですね。

だいたい3回目ぐらいで 落ち着いてできるようになりますね。


でも今回はね・・・

はじめっから 割と落ち着いてしっとりとしたお子さんが多くって。

まあ これは月齢の低いクラスで

月齢高い子ちゃんたちは 相変わらずアクティブにひひ

探索中心の月齢から だんだんと 
ポーズに興味をもつ月齢になってきましたね。


だから
私が休んでいた間に ポーズが上手になった子が多いの。


でも まだまだ 生まれてからちょっとしか経ってない子供たちです。
日によって 波がありまして


先週のこのクラスは
子供たち、なんだか眠い?のかな~ 荒れ模様でしたガーン


聞いたら
やっぱり 暑さのせいで夜中に何度も起きてしまい
母子ともに寝不足の方が多かった!


うんうん そうですよね~。

なるべく冷房つけたくないしね。


でも やはり
眠れないのは 一番こたえるので

タイマーで つけたり 消したり
していたかな~、私。

枕元にね。リモコン置いておいてね。
暑くなったら ピッって。


あせもの予防は
何回でもシャワーすること かな~?


うん?
なんだか「レッスン後記」になってない(笑)


レッスンは、だから
やりたいこと半分ぐらいしか できなかったんですが

まあ こんな日もあるかな~と。

この3回目ぐらいまでは
「おやこヨガ入門」のポーズでしたが

来週からは
夏らしい 反るポーズなどもたくさん入れていきますよ~。


ダルさをふっとばして
体をしっかりつかって

お子さんと たくさんコミュニケーションしましょうね~。

お子さんは ママの笑顔を 待っていますよドキドキ


ペタしてね 読者登録してね


AIKOハート