なぜ今「おやこヨガ」がおススメなのか?~その参~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

連載ものですsao☆
関連記事はこちら
↓↓↓
「なぜ今「おやこヨガ」がおススメなのか?~その壱~」
「なぜ今「おやこヨガ」がおススメなのか?~その弐~」


~おススメポイントその3~

キラキラコミュニケーション能力のUP


ん~汗

ピンとこない方、たくさんいるかも ですね。


え~?それって問題なのぉ?みたいな感じかな。


今、大学生で
トイレで弁当を食べているって人が増えて
ちょいと問題になっているらしいんです。知ってました?

なんでトイレで食べるのかっていうと・・・

友だちができない・いない

一人で弁当食べなきゃいけない

一人で弁当なんて 格好悪い

人に見られないように食べたい

よ~し、トイレだ。

っていうことみたいよ。

しかも これ かな~り有名大学での話です。


企業なんかでも 今は
「コミュニケーション研修」っていうものがあるみたいだしね。


人が人と関わることが苦手になってきている。


これはTVやゲームなどからの
一方通行のコミュニケーションが大きいのではないかな~と
AIKOは考えます。


TVの危険性は視力低下だけではなく

やっぱり
「これ、おもしろいね?」
って話そうとしても側に誰もいないなんてこともあり

一方的に情報を受け取るだけになってしまうことが問題。


ゲームなんかは今
通信対戦とかできるみたいだから
その点に関しては一概には言えないですが
(やはりこれも痛みなどは感じない交流だし、目を合わせることもない)


もう一日人と会わなくっても
なんとかなっちゃうこの世の中。

隣が誰だか 顔も知らない世の中。

ちょっと昔はこんなことはなかったよね、きっと。


現代は目を合わせて しゃべることができない人もいるし。

人の気持ちや痛みが 想像できない人も多いことでしょう。



だからこその「おやこヨガ」


道具は何も使いません。

そこにはママとお子さんだけ。

月齢はさまざまですが
「目をかけ 手をかけ 声をかけ」
そんな昔ながらのコミュニケーションです。

そして
子育てで一番大事なことでもあります。


だから「オモチャをレッスン中には出さないでください」
とお願いをしています。

お菓子もNGです。


お菓子でつったり
オモチャや本に子守りをさせたり

そうではなくって

ママとのスキンシップ・コミュニケーションで
お子さんと関わるひと時に意味があるのです。


大変だと思います。

面倒かもしれません。

体調やメンタル面がイマイチな時は
あまり強く要求しませんが


お子さんと
目が合うか 肌が触れるか
どちらかの状態でレッスンしていただきたい。


いつもいつもじゃ疲れますから
おやこヨガの時間だけでもかまいません。


きっと感じるところがあるはずですよ。

ママも、おこさんも ね。


わが子がトイレで一人で弁当食べているとこなんて
想像したくはないでしょう?


社会との関わりも
まずは社会の最小単位である家庭での関わりからです。

すべては そこからです。



またそのうち 続きますです天気


ペタしてね 読者登録してね


AIKOハート