(「心傷つくことがありました・・・」 )
の詳細はね~。
実は来週から
体育館のプログラムである
「ストレッチ」と「筋トレ」のレッスン
いよいよ担当せねばならないのです。
体育館オープン当初から私が担当していたのですが
バセドウ病が発覚して
心臓に負担がかかり過ぎているので
他のスタッフに代行をお願いしていました
が
1月2月と代行してくれたスタッフが家庭の事情で
もう代行が出来なくなり
他のスタッフも出来ないということで
代行立たずo(TωT )

あまり動かずに
軽いダンベルで
なんとかやろうと思っているのですが
(ちなみにまだ安静時の脈拍100ぐらいあります)
やっぱり超不安なので
最後の砦で
体育館のマネージャーに
代行どうですかー?と
声かけてみたのです。
でも・・・
あまり動かずにやればーと言う事をアドバイスされ
やんわり断られた
他にちょっと事件があって
悶々としていらしたのは分かるのですが
そのためか
言うに事欠いて
(以下 マネージャー=Mgr 私=Ⅰ)
Mgr「でも脈が早いっていう それだけでしょ?」
Ⅰ「心臓に負担かかってるんですけど」
Mgr「だから心臓に負担かかってるって、それだけでしょ?」←?!
Ⅰ「まあそれだけと言えばそれだけですけど、
心臓の薬飲んでるんですよ

Mgr「だから~。痛いとか気持ち悪いとかじゃないんだからさ。
そういう人に比べれば辛くないでしょ?」
Ⅰ「・・・・」(←あまりのことに言葉が出ない)
Mgr「まあ そういう風に考えてさ、やればいいよ」
・・・・
はぁぁぁぁぁぁ~?!
なにそれ?!( ̄□ ̄;)
カラダが痛くなければ辛くないって言ったか?!
あんたは私じゃないんだから
人の辛さと比べるんじゃないよっっっ
あのですね~。
痛みなどの自覚症状がないっていうほうが
逆に危険なんですよ。
はい、ここでみなさんも学んでおきましょうね

例えば
今日イレギュラーに血圧が高い人がいたとします。

頭痛やめまい、気持ち悪さがある
↓
ちょっと休む
↓
血圧計ってみる
↓
高いので 運動をやめて休む

なんも感じない・いつも通りと思う
↓
休まず・いつも通り運動など続ける
↓
知らない間に血圧かなり上昇
↓
倒れる
・・・
さあ!
どっちが危険か?!
もちろん後者ですね。
痛みや気持ち悪さだけで
症状の重さは量れないのです。
私も去年
息切れするのは
ただ運動不足か年のせいだと思っていました。
血圧や脈が高くても
特に苦しくはなかったのですが
実は血圧や脈が異常に上昇していました。
苦しくなかったために
長いこと病気に気がつかなかったのです。
病気になって
痛みはカラダだけではありません。
心もかなり参ってしまいます。
ちなみにmixiのバセドウ病のコミュニティには
メンタルの辛さがゴマンと書き込まれています。
その辛さは
本当に本人しか分からないのです。
それを
さも分かったように言うのは
絶対にいけないことです。
介護の仕事しているとき
「痛みは本人しかわからない」
ということは痛感していましたし
患者さんにも言われましたし
でも
「はい。わかりません。でも、わかろうと努力しています」
と答えていました。
「痛い」より「かゆい」ほうが辛いことも知りました。
痛みはガマンできても かゆいのってガマンできますか?
できないでしょ?
かいちゃうでしょ?
寝れないでしょ?
血だらけでしょ?
どうですか?
「痛くなければ辛くないなんて」
言えないでしょ?
私って
大事にされてないな・・・・・
って実感しちゃいましたですよ、もう(ノω・、)
でもね。
みなさんから
いろいろ励ましや渇をいただき
また元気出てきました

もう大丈夫だよ(-^□^-)
でもしかし。
こんちくしょ~
あの真っ黒な40男め~~~っ
だから結婚できないんだ!(←禁句)
なんちって~(笑)
明日は元気にいきます!
心配かけて本当にごめん!みんな


AIKO
