
HappySmileおやこヨガ☆AIKOです。
今日は何もない休日・・・

しかし
年末年始って女の人は疲れますね。
こんなにやることあるんだぁ(@Д@;

なんてね、思うね。毎年ね

年明けも落ち着いてきて。
カラダについては投薬治療開始しておりますので。
子どもたち
休みの日って、早く起きるよね。
なんなんだろうね。
ふと思い出したんですが・・・
うちの子たち、2人とも夜泣き、してましたよ。
朝の5時まで寝なかったり・・・
仕事始めてからも それだったので
イライラがつのり、何度泣いたか。
おんぶしたまま 夜中外に出るのも
何度となくしましたよ。
帰宅して寝かせると起きてしまって
また外へ・・・
よくやってたなぁ、私。
今無理だな

でも、そんな夜泣きも1歳半ぐらいで消えて
いつからか
「寝かしつけ」なんてことをしなくても
寝てくれるようになり。
私も朝目覚まし鳴るまで
寝ていられるようになりまして。
いつからか、覚えてないんだよね~(-。-;)
あんなに悩んで困って泣いた日々も
今はキラキラした思い出に変わっています

あれを乗り越えたんだから
きっとなんでも大丈夫!
そんな自信もついたりして(笑)
だから
今夜泣きで悩んでいるママさん。
夜泣きは永遠に続くものではありません。
ママの気持ちはお子さんに伝わりますよ。
穏やかな気持ちで相手をしてあげてほしいと思います。
が
しかし。
寝不足はイライラしてくるので
周りの人(旦那さまやばぁばなど)に
ヘルプを求めましょう

強引にでも手伝わせましょう。
私みたいに一人で頑張り続けては
体を壊しますよ。
ママが元気じゃないと
家族が沈んでしまいます。
大丈夫!越えられる試練です

お子さんが大きくなったら
「あのときは あんた寝なくて大変だったわよ~」
って笑顔で話せる時が
きっときますから。


AIKO
