おはようございます
早起きママ♪おやこヨガ★AIKOです。
私のおやこヨガインストラクターとしてのキャリアは
今年3年目。
3年やっていると
いろんな面で
「傾向」
というのが見えてきます。
おやこヨガインストラクターは
「誰がやっても同じ」ではなく
自分の強みを活かしたレッスンをしていいことになっています。
というか
活かしたレッスンをしなさいと教育されています。
なので
インストラクター独自のカラーが
それぞれある訳なんですね
おもしろいことに・・・
レッスンに集まってくるかた
特に
継続して長く参加されているお客様を見ると・・・
自分のカラーがわかるんですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私の場合は
健康志向のかた
教育熱心なかた
が多いです。
それもそのはず。
私がそうだからです。
私は引き締めためのエクササイズもやっていますが
それは美容的効果よりも
「体を支える筋肉を作ること」
「体の不調を改善すること」
が、どちらかというとメインです。
なので残念ですが
おしゃれな子育てとか
セレブな美容とか
100%自分のためにヨガをやりたい
というかたは長続きしません。
それもそのはず。
私がそうじゃないからです。
「類は友を呼ぶ」とは
よく言ったものです。
人間ですからね。
やっぱり
自分が賛同できるところにいたいのは当然ですね
私のブログの読者さんもそうですし
最近読者登録の申請をしてくれたかたも
みなさん見事にこの傾向です
あ
だから。
私のおやこヨガレッスンが
「イマイチ自分に合わなかった・・・」
というかたでも
おやこヨガ自体が合わないわけではありませんよ。
私と合わなかっただけで。
他のインストラクターだったら
合うかもしれませんよね?
育児中のママさんは
ストレス溜まりがちなので
自分にあう仲間を探すのって
大事ですよね~
そんなわけで。
今日も忙しい一日スタート!
ですp(^-^)q
AIKO