おはようございます
早起きママ♪おやこヨガ☆AIKOです。
また一週間が始まりますね。
ステキな1日になりますように・・・
昨日は表参道で養成講座の説明会をしたのですが
来てくださった方がべビマ(ベビーマッサージ)の講師さんでした。
ちょっとべビマの話で盛り上がりまして
「親子のスキンシップ&コミュニケーション」
という内容がおやこヨガのコンセプトと一致するので
興味を持っていただいたということで
そのあたりのお話もしたのですが
べビマやると子どもの体が丈夫になるって
知ってますか?みなさん。
結構べビマの講師さんってたくさんいらっしゃるんですが
なかなかコレを前面に出して宣伝していらっしゃらないので
一般のかたにはなじみがないかしれませんね。
丈夫に、なるんですよ
確かに今は子どもの医療費がかからないようになった自治体も多いですが
お金の問題だけでなく
やっぱり
小児科って
行きたくないじゃないですか?
時間はかかるし
ぐずるし
気は使うし
エネルギー吸い取られますよね
べビマには
子どもの抵抗力を高めたり
弱いところを強くする効果があります。
講座はちょっとお金がかかりますが
あくまでマッサージ。
お薬を飲ませるのとは違うので
ロハス志向のママさんにも好評みたいですね。
1回ワンクールやれば
自宅でできて
子どもの抵抗力もUP!
病院に行く回数が減る!
おやこヨガでも
準備体操でお子さんの体をナデナデするので
べビマほどではありませんが
スキンシップによる情緒の安定は得られますよ
長い目でみれば
そっちのほうが経済的だと思います。
それは
「楽だから・安いから」と
添加物いっぱいのおやつを食べさせて
のちのち肥満や体調不良、アレルギーを引き起こしてしまう
その反対を意味していますね。
今ちょっと頑張れば
のちのち楽・・・・
そのほうがいいと思いませんか?
べビマは公共の子育て支援センターで開催しているところも多いし
検索すればお近くにきっとあると思います。
おやこヨガもどうぞよろしく~
AIKO