つながっている、姉妹。 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

そういえば

先週末は


長女がダウンしたんだったあせる



高熱(38℃)をだして。

でも私が仕事で。


2時間ほど学童で頑張ってくれたんだった。



そして3月の末に

軽いですが、中耳炎をやったんです。




うちの子たちは

0歳から保育園に通っているので



中耳炎がクセになっていて



ひどいときは毎月中耳炎になって

医者と言えば耳鼻科しか知らないような子たちでした。




大きくなるにつれ

症状は軽くなり

頻度も落ちてきましたが



疲れるとなるみたい。




長女は毎年9月になると必ず中耳炎になり

(多分、夏の疲れがでる)


1年生の4月に

やっぱり中耳炎→熱を出したなぁ。




そして今回の次女の中耳炎。


もう1年以上かかっていなかったのに。



やっぱり

疲れると弱いところに出るんですね。



これは姉妹一緒みたい。


さすが

同じ腹から出ただけあるね(笑)




東洋医学では

耳は腎臓とつながっています。



私は頻尿だったり

膀胱炎になったことがあったり


たぶん

「腎」は弱い、のです。




これまた

母と子で



繋がっているんだねぇ。




なんて



変なところに

感心してしましましたっ。