おはようございます
子育ては親育ち♪おやこヨガ☆AIKOです。
昨日のレッスン、
前半クラスは予約8組→参加3組
後半クラスは予約5組→参加3組。
なんと予約数13組だったのにご参加いただけたのが6組
ほとんどが
お子様の体調不良によるものです
まあ、ママさんの感覚もいろいろですから
鼻水くらいでは連れてくるかたが多いですね。
なかには咳でも連れてくるかたも・・・。
咳はちょっとなら大丈夫ですが
影響力大なので
ひどいようならお熱がなくても外出は控えたほうがいいですよ。
真冬より体調不良が増える春先です。
いい季節なんですが・・・
冬はすべてを「閉じ込める」働きがある季節。
毛穴も閉じ・血管も細くなり
いいものも悪いものも閉じ込めます。
そして・・・
春は英語でspring(つづり間違ってない?)。
そう、飛び出す季節。
花や草。虫・動物。
もちろん人間も外に出たくなりますね。
そしてウイルスも・・・・!
春先に水疱瘡や麻疹が流行るのはそのためです。
分かりやすいのがアレルギーかな。
アトピーとかは春先にひどくでますよね。
なので!
ママの観察力が活きてくる季節です。
子どもをよ~~~く観察しましょう。
そのちょっとした変化に気付いてあげられるのは
一番そばにいるママです。
これはおかしいな・・・。
と感じたら、休ませましょう。
外出は控えましょう。
確かに、子どもと家にこもっていては煮詰まりますね。
気分転換したいし、買い物等の用事もあるでしょう。
でもココで外に出して
お熱が出るようなことになったら・・・?
小児科って、待ち時間結構ありますよね。
予約制でもなかなか予約が取れなかったり。
そして具合の悪い子どもを連れて医者に行かなければならない
その手間!
薬は嫌がって飲まないし。
子どもの体調不良ってほんとにストレスです。
だ・か・ら!
ママの観察力で
「これは・・・!」
と思ったら
お子さんの体調を第一に考えてくださいませ。
おやこヨガはそのために
キャンセル料いただいてないんです。
おやこヨガをお休みするのも結構ですが
皆さんヨガを楽しみにしてらっしゃるので
週末に無理させないことも大事ですよ。
今回お休みされたかたは
次回元気なお顔を拝見できることを
楽しみにしておりますので
どうぞお大事になさってくださいね。
AIKO
医者はキライ!のかた。ポチっとね♪