おはようございます
子育ては親育ち♪おやこヨガ☆AIHOです。
今日は台風~~~
朝6時過ぎに
今日の登校がどうなるか
連絡網がはいる予定
どうかなぁ。
今日は介護施設でのお仕事。
こちらは絶対休みにならないのよ
でも自転車で30分の道のり。
今日行くなんで無謀・・・?
どうせならお休みしたいんですけど~
それは、まぁ
うちのことなので置いといて。
先日、新聞の折込チラシにて
シダックス和光店のカルチャースクール
「おやこヨガ」
が掲載されました~~~
10月15日(木) 11:00~12:00
体験会ございます。
参加費525円。
お申し込みはシダックスカルチャークラブ和光店
048-450-0927
まで、ぜひ!
11月には南浦和も始まるし
おやこヨガ
盛り上がってきそうな予感・・・?
このところ
秋の行事でお忙しいのか
「ご参加が少なめです・・・」
と、先日記事にもUPしましたが
景気もまだ回復していないうえに
インフルエンザも心配ですもんね。
でもね。
おやこヨガでは
「自分で体調管理できる」
という利点があるんですよ。
自分の体や
お子さんの体の変化に
気付きやすくなるんです。
イコール
無理しない。
休む。または休ませる(お子さんね)。
鼻水でてるのに
人がごった返すスーパーやイベント行ったら
それは発熱しますって
自分もそうよ~。
ここで無理したからいけなかったんだぁ。
って、あとから気がつくことあるでしょ?
自分で自分の体をさすったり
動かしたり
お子さんの体に触ったり
声をかけたりしているうちに
あれ?
なんだかいつもと違う・・・?
というママの勘は
大事にしましょう。
だいたい当たってます。
上の子が1歳のとき
鎖骨の骨折を発見した(すごくわかりにくいんだよ!)
私が言うのだから
間違いないです
家ではどうしても
煮詰まってしまうので
おやこヨガのレッスンに是非でていただいて
私のナビをききながら
確認してもらえたらなぁ・・
と思います。
結局
医者にかかるより
安くすむのですよ。
予防って
そういうことです。
乳幼児は医療費がタダだから
医者にかかったほうがお得ですか?
でも
医者にかかる、その時間。
子どもを連れて待つその時間。
薬が体に及ぼす影響。
など考えたら
医者はやっぱり
イヤ
ですよね~。
楽しく体を動かして
体調管理ができるおやこヨガ
これを利用しない手は
ないですよね~~~~
というわけで。
mam-tree☆AIHO’s☆おやこヨガを
よろしくお願いいたします。
今月のご予約状況・・・
13日(火) 南地域センター 残席4組
19日(月) 大山サイスタジオ 残席6組
20日(火) 光が丘スタジオBUBU 残席4組
21日(水) 浦和コミュニティセンター 10:00~残席7組
11:00~残席8組
26日(月) 大山サイスタジオ 残席9組
27日(火) 南地域センター 残席4組
まだ空きがございます。
お友だち同士のご参加・お子さん2人を連れてのご参加
歓迎いたします!
それぞれの開催について
場所・申し込み方法など
詳しくはこちら
をごらんくださいませ
ではでは・・・。
今日お出かけの用事があるかたは(仕事とか)
気をつけて行ってきてくださいね。
私も気をつけます・・・・!
子どもにとっては
大雨や風はおもしろいみたいよ
勇気を出して
少し外に出ると
お互い気分転換になるかもね。
雨なら雨の過ごし方がありますね。
よい一日を・・・
AIHO