防災グッズって・・・ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございます。おやこヨガ☆AIHOです。


今日は防災の日。


大型スーパーにも防災グッズが並んでいますね目



みなさんのおうちはどうしてますか?


うちはね・・・

5年ぐらい前(下の子が生まれた年ね)に

生協で揃えました得意げ


こんなリュックと



☆あ・い・う・え・おやこヨガ☆子育ては親育ち♪-リュック もうちょっとカワイイデザイン、誰か作ってほしい・・・ガーン


中身はこんな感じ~↓


☆あ・い・う・え・おやこヨガ☆子育ては親育ち♪-防災グッズ 水・カンパン・きなこもち・水をいれるタンク・ご飯を食べる食器、

そしてギンギラギン毛布(名前が分からん)。


ご飯もあったんだけど

先日点検してみたら

賞味期限切れててショック!


今回の生協カタログに載っていたので

アルファー米を購入しました。


このほか

ベビーちゃんがいるご家庭は

哺乳瓶やミルク、おむつなんか入れておくといいよね。


うちも、あと

家族みんなの下着を一組づつ入れる予定ですグッド!



先日の静岡の地震は

東海地震にみなさん備えていたみたいで

被害が少なかったとか。


家具の固定率は全国平均40%ですが

静岡は平均60%だそうです。


合格備えあれば憂いなし合格


ですね。


うちも食器棚は固定してます('-^*)/


でもその上にいろいろ乗っているので・・・

あんまり意味ないか?シラー


次回は

ぼちぼち

おやこヨガらしい記事をUPの予定音譜


もう少しお待ちくださいね。