初春歌舞伎 高麗屋襲名狂言 | マダムアキのひとりごと

マダムアキのひとりごと

少し気になったことや、その日の気分でひとりごと



お正月気分満載‼️

箱根権現誓仇討
『ここら辺りは山家ゆえ・・・』
勘九郎の勝五郎
七之助の初花
愛之助の奴筆助・滝口上野の二役

思いのほか七之助の初花が良かったですよ
愛之助は奴筆助がニンとみました。
勘九郎の勝五郎は今一歩。

因みに昭和53年までは、外題が初演どおり『箱根霊験躄仇討』でした。

二幕目
舞踊 七福神
正月らしくお目出度い舞踊
芝翫が毘沙門天でおつきあい
さしたる事なし

三幕目
車引
寺子屋


お祝い幕


『車引』


松王  新幸四郎
梅王  勘九郎
桜丸 七之助
時平  彌十郎
杉王  廣太郎

新幸四郎はまあまあ
勘九郎は楷書の芸
七之助には👀‼️ 桜丸といえば、先代芝翫、最近?では坂田藤十郎の桜丸が印象に残っている。
編笠をとった七之助の桜丸は凛々しい若武者。切腹を覚悟しているのならば、もう少し憂いが欲しいところ。
杉王の廣太郎は華が欲しい。
声変わりに失敗したのかな?
彌十郎の時平は立派でした。こんな役もやれるようになっていたとは、
お見事でした。

『寺子屋』

松王  新白鸚
源蔵  梅玉
千代  魁春
戸浪  雀右衛門
玄蕃  左團次
園生の前  藤十郎
涎くり  猿之助
吾作   東蔵

新白鸚になってはじめてこの人の松王がいいと思えた 。何ででしょう?

梅玉は手堅い、魁春はあまり好きではないので。千代は先代雀右衛門が良かった。戸浪の現雀右衛門はきっぱりしているところがいいかな。

涎くりと吾作の花道でのやり取りは御馳走。

楽しませて戴きました。

次月はどうしましょう?