ハワイ島へ越して来て、

ハワイ州だけの祝日が

あることを初めて知った。

 

そのうちのひとつ、カメハメハ大王の日。

おととしに朝6時から始まった式典へ

行って来たが、寒いのなんの。

長袖でも寒いのに、フラダンサーの方は

薄着で、微動だにせず、

出番が来るまで待っていた。

 

今年も銅像の前は朝の5時から2時まで

閉鎖されるというお知らせが来た。

 



ハワイ島は朝早い人が多いけれど、

朝5時から準備の式典なんて、本土では

なかったように思う。

 

そして銅像へレイをかけるのも

ものすごくゆっくりと進み、

結局2時間ちょっとで私は音を上げて

帰ってしまったが、次々にレイが

かけられて、夕方見に行くと、

銅像はレイにうずもれていた。

 





今年は日曜日なので、行ってみようかな。

銅像の傍でhana no'eauがあると書いてある。

ハワイの伝統的なアートなのだとか。