バッテリー上がり、ハワイで初(TT) | やる気になったらブログ

やる気になったらブログ

性格上マメではありません。
書きたくなったら書きます!

今朝、娘を学校に送るため車に乗り込んでエンジンボタンスタートドクロ


アセアセ


ブレーキか踏み込めない、エンジンかからない、セルの音もかすってる感じガーン


あれ!?あれ!?あれ!?


何回かやってもダメでヤベーどうしようガーン


娘も焦ってるガーン


しかし...ラッキーなのよ、これがおいで


旦那さん、今日は病院行くんで仕事お休みして家にいました拍手

そして病院は午後から時計


とりあえず旦那の車で娘を学校まで送って戻って来て確認するもまだダメタラー


ルームライトもカーパネルもエアコンも付くからバッテリーではないのでは??と私は思ってたんですが、とにかくホンダへ電話スマホ


いやぁ、これも旦那さんいなかったらスムーズに行かなかったなぁ〜って思ってたんだけど、携帯をスピーカーにして話す旦那さん、ホンダの人が色々質問して来るのよ、どこで買った?とかどこの店のサービス受けてる?とかその問題が起きた車をウチで見たことある?って言う質問に対して...


ことごとくお門違いの返信をしています凝視


うちのご主人様、生まれも育ちもハワイ生まれ、ハワイ育ち、日系ではありますが生粋のアメリカ人でございますねー


きっと旦那も車動かなくてテンパってたんでしょうねニヤニヤ応えるたびに電話の声が僕が聞きたい質問は...ってもう一度聞き直してんのよアセアセ


アレ?私でも大丈夫だったかな!?


と言っても細かいところはやはり旦那さんに頼るしかなく、ホンダの無料サービスはもう期限が切れて終わってるからレッカー会社に連絡して車を引き取ることが出来るけど費用はあなた持ちになりますよーって言われて...


私の心の声:しょうがないかー


旦那さんの返答:メカニックに代わって


と言っていつもお世話になっている技術屋さんに代わってもらいましたスマホ


で、状態を話すと多分バッテリーだと思う。ジャンプアップして大丈夫だったら持ってきてーとのことアセアセ


えー!?そうなの??ルームランプとかついてるのに?


でも、確かにこの車新車で買って4年目ですからバッテリーもうヤベーだろとは思ってましたうーん


ただね、日本で車乗ってた時もバッテリー上がりは何回も経験していてなんとなく前触れって分かったんですけど今までと全然違ったのよおいで


今まで日本で乗ってた車はエンジンかけるのに鍵を回すタイプだしドアロックは電子キー使ってたけどそれ以外は昔のタイプの車でした車


こっちに来てからエンジンがボタン式だったりで手動じゃなくて電子で動かすみたいな車に乗ったのでちょっと感覚が違ったみたいアセアセ


でもメカニックがそう言うならとジャンプアップ必要なのねー、ならばケーブル必要ねー、ウチにはおそらく無いわねー、ならば買わなければねー、あー、ウチってウォルマートの隣だったわー、ケーブルあるか確認してみよースマホ


ってことで旦那の電話が終わる頃にはウォルマートでケーブルあること確認!


すぐに買いに行って旦那さんの車と繋げたら...


かかったぁキラキララブラブ


良かったぁ笑い泣き


そのまますぐにホンダに向かい、担当さんにお願いして預けて来ましたキラキラ


全て徒歩圏内足


ダウンタウン、便利ですチョキ


レッカー頼まなくて良かったよー笑い泣き


メカニックも車乗って4年目って話したら、そりゃあもうダメな時期だね、もっても3年半くらいだからねーウインクって


3年半以上使ってたわもやもや


うん、だよね、知ってる、日本では中古車何台も乗ってバッテリー上がりとか自分で繋いでジャンプアップしてたもん笑い泣き


ということでハワイで初のバッテリー上がり、焦りましたが、


旦那家にいたハート

ウォルマートが隣にあった学校

ウォルマートにケーブルあった二重丸

ホンダが徒歩圏内にあった足


という好条件の賜物で最短で対応することが出来ました!!


全ての作業が1時間で終わったよアセアセ


今日はサーフィンしに行こうと思ってたのにーぐすん

でも早く済んで良かったキラキラ


バッテリー交換は181ドルだって笑い

まぁそれくらいだよね!!


娘のお迎えは自分の車で行けそうです笑い泣き