やっと臨月に入りました。

出産経験のある友人たちからは、妊娠期間なんてあっという間だよ!とよく言われていましたが、

私は臨月まで本当に本当に長かったと思っています。

初期のつわりの日々も辛く、長く感じていましたが、切迫早産で自宅安静と言われてからは特に1日1日が長かったです。予定日までの日にちもとても長く感じそうです。


先日の妊婦健診では、看護師さんから今後の注意と入院時の説明がありました。

破水した場合、陣痛がきた場合、胎動を感じにくくなった場合、お腹の張りが何分も続く場合…等の話があり、本当に出産が近づいて来ているんだなぁと思いました。体の異変に気づくことができるのか…と不安になりました。これぐらい大丈夫と思わず、心配になったらすぐに連絡くださいと強く言われました。


また、臨月に入ったら体を動かして運動していきましょうと言われましたが、今まで絶対安静と言われていて、ほとんど動いておらず、体力も筋力もなくなってしまっているのに、突然動けと言われても何から始めればいいのか正直分かりませんでした…。

家の中を少しずつ歩くようにしたり、主人と土日一緒にいる時は買い物など行くようにしようかなと思います。


臨月に入り、これから出産に向けてよりいっそう体調に気を付け、お産に集中していきたいのに、

ここにきて、奥歯が欠ける、耳の後ろに大きな粉瘤ができるという体のトラブルが起きてしまい、日々痛みがあります。妊娠7ヶ月の頃に歯科検診も行っていたのに本当についてないなぁ…と落ち込んでいます。

厄年なので厄祓いもしましたが、今年は私生活でも何かとついていません。(買ったばかりの車が当て逃げの被害に遭ったり、不注意が原因で数十万の出費があったり…)


痛みがあるので、すぐに歯医者と皮膚科に行きましたが、応急処置程度しか出来ないとのことで、完治はしていません。出産後に改めて病院に通うことになります…。憂鬱な気分です。



次回の妊婦健診では、場合によって内診グリグリをする可能性があるそうです。助産師さんにも痛いよ〜と言われ、友人からも激痛と聞いているので恐怖です。


友人に出産経験者が数名いますが、初産で安産だった友人が一人もいません…。

・切迫早産で自宅安静でしたが予定日超過し誘発剤を投与、薬が効かず出産に3日かかった友人…

・30時間の陣痛に耐え、通常分娩で分娩室に入るも臍の緒が巻きつき心音下がってきたため緊急帝王切開だった友人…

・通常分娩の予定でしたが、髄液?が漏れ出てしまったことで緊急帝王切開、数ヶ月手の震えが止まらなかった友人…

本当にお産は命懸けなんだと改めて思います。

どんなお産になるのか不安もたくさんありますが、少しでもリラックスできる方法を見つけたいです。