パイナップルが咳に効く?! | 南フロリダ♪マルチーズと音楽家の日常

南フロリダ♪マルチーズと音楽家の日常

アメリカの南フロリダからブログを発信!

マルチーズのミモザ中心のブログですが
趣味のパン作りや毎日のお料理、プランター菜園に音楽の仕事など
日記代わりに付けてるような基本的に何でもアリなブログです!

4月だったっけ?

 

花粉症?と思ってたのに

いつの間にか気管支炎の症状が出てきて

咳が止まらなくなって辛いのなんのって。あせる

 

 

5月に病院で抗生物質などを処方してもらって

薬を飲んだけどそれでも止まらず

ダルさも全然治らない。

 

 

そして6月に突入。

また病院行ってもなぁ。。

出来れば抗生物質また飲みたくないな。

 

 

ダメもとで咳に効く食べ物について

インターネットで検索してみた。スマホ

 

どうせ大根とかショウガとかなんだろうけど。

 

 

ん?何?パイナップル??

 

へぇ~パイナップルとは初耳だわね。

 

 

生のパイナップルに入ってる

ブロメラインと言うたんぱく質分解酵素には

強力な抗酸化物質と抗炎症作用があって

喉の粘液を弱める働きがあって喉への刺激を

減らしてくれるらしい。

 

さらに生のパイナップルにはビタミンCだけでなく、

ビタミンA、マグネシウム、マンガン、カリウムなどの

ミネラルが豊富に含まれていて

これらが免疫力を上げ感染症を撃退するのに

役立つと言う。

 

 

へぇ~知らなかったな。

 

パイナップルは元々好きでたまに食べてるけど

そう言えば最近食べてなかったな。

 

 

早速買ってきました。車

フロリダはパイナップル安いしね。

 

 

 

蜂蜜やレモン汁、塩などを入れて

ジュースにしてもいいらしいけど

 

私はそのまま食べるのが好きなので

食べやすい大きさに切って

数時間ごとに

毎日食べてみることにしました。

 

 

あー、なるほどね。

 

確かにパイナップル食べると

気管支がちょっとスッとするわね。

痰もちょっと切れが良くなった気がする。

 

 

 

 

食べきれない分はピューレにして冷凍。

他の果物と混ぜてスムージーにもしてみたよ。

 

 

 

そんなことを続けて10日ぐらい。

気が付いたら咳が止まってた。口笛

 

 

薬飲まないで治った!!

 

パイナップル、恐るべし!!

 

 

これからはパイナップルを

常備果物にしよっと~~。

 

ってか、パティオでも育ててるけどね。爆  笑

 

 

 

フォローしてね

やしの木やしの木

ランキングに参加しています。

ポチっとしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村