アメリカに来てオーブンなしでは生きられない生活になってます爆笑
オーブン料理凄く楽ですてへぺろ





親戚のシェフの方のチキンの焼き方がめちゃくちゃパーフェクトで感動してコツ聞いてみたんです。





コツは


✳︎ 375F(約191℃)で焼く
✳︎焼き具合を頻繁にチェックする
✳︎スパイスもしくはタレをよく染み込ませる




くらいだったけど。
今までそれやっても同じように焼けなかった…えーん
昨日は完璧に焼けて嬉しかったラブ




タンドリーチキンのパウダーは日本のカルディーか業務用スーパーで買ったもの。多分カルディーかな?
そして賞味期限は切れてるだろなぁ笑い泣き

 







胸肉は冷蔵庫で一晩寝かせました。








焼き上がりは写真だと美味しそうには見えないけど…


 









結局トータルで1時間くらい。
オーブンが予熱の頃から入れて50分、最後に表面焼くのに450F(約232℃)で10分くらいの時間かかりましたー。






盛り付けがきれいではないけど…








ギリシャのtzatziki sauce(ザジキ)で頂きましたラブ
夫にはピタサンドにして出しました。
焼き方が違うだけで美味しさが違うなぁ〜
レストランとか1時間も時間かけて焼けない場合はどうしてるんだろう?








今日のおやつは夫が職場から頂いたケーキ











アメリカのケーキ甘すぎて食べれなかったけどいつの間にか余裕で食べるように滝汗
いや余裕ではないか爆笑
やっぱり物凄く甘いって感じるけど笑い泣き
アメリカ在住長い友達がケーキは自分で作るようになったっていうのわかる気がするあせる
甘さ調整必要かもあせる







明日はバレンタインのケーキ自分で作る予定ニコニコ